※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が食事を選び食べないことがあり、保育園の給食は食べるが家庭の食事は好みがある。バランスは取れているが幼児食に不安。現状でいいか悩んでいる。

1歳6ヶ月になる子供のご飯についてです。

子供用にと作るご飯を食べてくれません。
クリームパスタは一口で具の魚は完食。
うどんはわかめ+お揚げ以外の具だと拒否。
オムライスは一口も食べてくれません。

保育園では給食をきちんと食べているので、単純に味が不味いのかなと思いましたが一口も食べないときがあるので違うかと思います。
普段のご飯はみじん切り野菜のハンバーグ(鳥も牛豚も)と野菜たっぷりオムレツはそれなりに食べてくれます。
他は小麦粉つけて焼いただけの魚はパクパク、野菜も冷凍のをチンしただけですが食べます。
一応バランスは取っていますが幼児食とは言えず😱
作っても食べないので取り分けとかはやめました。

まだこんなご飯でいいのでしょうか?

コメント

かほ

はじめまして!
私はこどもが8ヶ月の時から仕事復帰をしていて作るのがしんどい時がありました。
あまり味が濃いものはダメだと思いますが
大人用に作ったのを少し白湯で薄めたりと工夫して私もあげていました。
食べては行けないものを注意しながら同じのを食べさせても大丈夫だと思います!うちの子もそれでめっちゃ元気です😂

  • ゆー

    ゆー


    遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます!

    平日は親のご飯は子供が寝てからなので取り分けできませんが、土日はたまにパスタ等を子供用に作ってから大人用に味を足しています。
    それを食べてくれずで、ストックしてるハンバーグや焼き魚を交互に食べさせている状態です💦
    保育園は美味しい+みんながいるなのか苦手なお芋・カボチャ以外はだいたい完食です。
    食べたそうにしたら親のご飯を少しずつ食べさせてみます❗

    ちなみに娘は体重は成長曲線からはみ出ているのでしっかり育っています。

    • 10月21日
まめ

こんにちは。
娘は保育園で普通の幼児食なので家でもほぼ大人の取り分けです。もうストックとか作ってないです。
ムラがあって食べないものはポイっとします。
ご飯難しいですよね😔

  • ゆー

    ゆー


    遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます!

    大人の取り分けでお子さんが気に入っているメニューとかありますか?
    保育園では普通のご飯を食べているので、それなりの味付けでも大丈夫かと思いますが私が作ると食べてくれないんです⤵️
    なのでだいたい食べなくて、ストックしているハンバーグとかを追加しています。

    • 10月21日
ぴょんす

うちも今なーんも食べてくれません💦子供用とかわけてないんですがひどい時はミニトマト5個でおしまいとかです💦でも保育園では完食したうえに先生のまで欲しがると言われました笑
保育園で食べてくれてるならこっちがイライラするだけだしまーいっか!と思ってます🤣

  • ゆー

    ゆー


    遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます!

    うちの娘もひどいときは冷凍ブロッコリーとミニトマトで終わりのときあります。
    離乳食の終わりくらいに「味付けなしで食べてくれるならお母さんは楽だから、食べなくなるまで調味料使わなくて大丈夫」と言われたので未だにほぼ使っていません😅
    炭水化物・野菜・たんぱく質は一応取れてるのと、身体の成長はしっかりしているので家ではこのままでもしょうがないですかね😣

    • 10月21日
  • ぴょんす

    ぴょんす

    本当にお腹が減ってたり食べたくなったらたべるだろう!!位に思ってます笑
    今日も小さいおにぎり3個とおかずを2品ワンプレートにしたのに食べたのは納豆だけでした笑
    最初は私も神経質になってたんですがそれを感じて子供はもっと食べなくなったので諦めました🤣
    ご飯をばら撒かれるたりん?って思っちゃった時はとりあえず目を瞑って2秒数える様にしてます😂
    ずーっとこのままが続く訳じゃないと思うのでお互い気長に待ちましょ😊

    • 10月21日