
高校卒業後、31歳で保育士を目指すが短大や専門学校に行っていない。無資格で保育補助の面接に落ち込んでいる。在職中でチャンスを逃したが、本気で資格取得を目指している。
高校卒業してからすぐに就職しました。
現在31歳です。
今から保育士を目指すには
短大も専門学校も行っていないので
いくら自分で勉強しても無理なのでしょうか⁇😭
無資格でも大丈夫な
保育補助の面接に行きたかったのですが、
すぐ働ける人でないと、、、
と言われ落ち込んでいます
中々求人出ないのでチャンスと思ったのですが
在職中のためすぐという訳には行きませんでした😭💦
保育士の資格を本気でとりたいと思っています😭💦
- mana
コメント

ママリ
大学などに通っていないと、まず児童福祉法に定められた児童福祉施設で2年以上の勤務で総勤務時間数が2,880時間以上、児童の保護に従事すれば受験資格が得られます😰
ユーキャンなども大学卒業以上なので…😭
まず保育補助などて働くのが優先かなと思います。

銀ちゃん
私専門学校卒業して保育士してるんですけど、専門学校時代クラスに30代の方3分の1はいましたよ((*゚∀゚))
-
mana
お金もかかるし近くに専門学校がないので無理そうです😂💦
- 10月20日
-
銀ちゃん
なんかの制度を使って卒業と卒業後働くことを条件に学費払わず通ってる方いらっしゃいましたよ😊
ちなみに今保育補助で働く人多いみたいで私の園にも3.4人いらっしゃいます!!
なのですぐに求人も出るかもです!!
いい方法が見つかるといいですね🥰- 10月20日
-
mana
そんな制度があるんですね👏
調べてみます🔎
ありがとうございます😭♡
毎日求人チェック欠かしません!!- 10月21日

パプ
初めまして!私は社会人になって保育補助しながら保育士試験を受けて保育士資格を取得しました!😊✨
土日はかなり勉強しましたが、学校いかなくても取れますよ!私は四谷大塚のテキストで勉強しました🙆♀️
-
mana
保育補助、すっごく魅力的でこんなチャンスあるのかなってくらい珍しく求人に出てたのでなんとしても働きたかったです😭
せめて面接に行きたかったけどそれすらダメとなると本当に落ち込みます😭💧
また求人が出る事があればすぐに応募してみます😭💦- 10月20日
-
パプ
保育補助は、保育士と違ってあくまで補助なので、雑用ばっかりだったりモヤモヤした気持ちになったことも沢山ありましたが、子供たちが先生!と呼んでくれて信頼してくれる本当にやりがいがある仕事です😊✨
是非諦めずに保育士目指してほしいです🥰- 10月20日
-
mana
因みに高卒ですか⁇😂💦
高卒でも勉強すれば
学校に行かなくても
補助しながら取れるんですかね😔⁇- 10月21日
-
パプ
子供に関わるけど、保育はあんまり関係ない専門卒です!😊✨
私は学校は行ってないですけど受かりました!ただ、通信教育などで最新の傾向などを知っておくほうが確実なのと、実技の練習が1人だとわからなくて大変なので、地方自治体独自の保育士試験だと、その県に住んでなくても受けられ、実技が試験ではなくて何日間かの講習を受ければ資格認定になるものがありますよ🙆♀️- 10月21日

はじめてのママリ
知ってたらすいません!
保育士専科学校と言うのがあって、私も資料請求しました😂✨
数回はスクーリング行かないといけないみたいですが、2年?通うと保育士の資格を取る資格がもらえるようです👌
補助を何年間かしてから資格を取る資格がもらえて取得もありますが、専科学校行く方が手っ取り早そうだなと思い調べました!
ただ私の住むところからだと遠すぎて、、、
保育士私もなりたいです😭❤️
-
mana
知りませんでした!
ありがとうございます😭♡
保育士いいですよね✴︎
私の住んでる所も絶対ないような田舎なんで通うとなると難しいです😭
やっぱり知識は自分で身につけて
保育補助しながら、、、と言うのがいいですかね😭- 10月21日
-
はじめてのママリ
ただ、実際の保育士さんの意見を聞くと仕事が大変なのに給料が少ないとか、持ち出しで家でやる仕事が多くて大変とか聞きますよね🤔
だから補助で経験してみて自分に合ってそうなら資格取得も考えてみようかなあという考えに変わりました😂❣️
都会だったら通信学校もあるのになあ、、、と悲しくなりますよね🤣- 10月21日

はじめてのママリ🔰
保育士してますが、職場に30代で保育補助の方いますよ!その方も保育士資格取りたいと言っています。
独特ですと国家試験ありますし、大変そうだなと思います😭
私は短大卒ですが、単位取って卒業すれば保育士資格取れたので。
短大には夜間コースがあり、働きながら夜間コースに通っている方もいましたよ。
-
mana
私の住んでるところは短大等ないので
難しいですかね😭
夜となると子供も小さいし無理そうです😭💧
本当に短大出てならよかった、、、
と今頃後悔してます💦
自分の子供には
やりたい事ない〜でも短大には行かせてあげたいなと思いました🤣💧- 10月21日
mana
調べたらそう書いてありました😭💧
保育補助って人気なんですかね。
今日ハローワークできいたら15日に求人出てもう2人応募があるって言ってました。
私が働きたかったです😭💧
こんなチャンスいつ訪れるかわからないけど働いててすぐに辞めれる訳ないし1ヶ月くらいは待ってもらえたらいいのに。。。😭
ママリ
私は妊娠を理由に専門を中退して、独学で資格とりました◎
資格なくても補助で働けるので人気かもしれないです…😰
小規模保育園、保母さんのとこなどすぐ採用もらえた気がします😥
mana
独学で資格取れるんですね。。。✴︎すごいです‼︎
専門中退で、受験資格はあるって事になるんですか⁇
無知ですみません💦
やはり高卒とは違いますよね😂💦