
上の子を週1回支援センターに預けるのは保育園代わりになるかどうか、明日下の子を病院に連れて行くために2時間預かってもらうことについて相談しています。
上の子を週1くらいで支援センターの
一時保育に預けるのって保育園代わり?みたいで
ダメですかね?😭
上の子のイヤイヤ期と下の子の
抱っこマンが重なると、あー疲れる。
ってなります😢
上の子に怒ることも増えました
なので預けたいんですが保育園代わりみたいに
するのはダメなんですかね?
旦那にも集団生活に慣らした方が
いいんじゃない?とは言われ
明日下の子を病院に連れてかなくては
行けないので、とりあえず明日だけ
2時間預かってもらいます🙄
- べーさん(4歳7ヶ月, 6歳)

みん
全然いいと思います!!!😙

atjn0606
その一時保育のルールというか、制度に反していないなら全然ありだと思います!
お子さんも気分転換になったり色んな環境に慣れるいい機会じゃないですか😀☝🏻

moon
全然OKですよ😊💕
うちの地域にもあり、
定期的に預かってもらえるのと
一時預かりがあって
値段が変わりますが結構利用してる人いるようです♪
リフレッシュ目的も歓迎と書いてあるし、お子さんも集団生活に慣れるし最高だと思います😍

あかねん
いいと思いますよ😌
私は義家に預けてました。
旦那さんの言う事もわかりますが、主に育児、家事をするのはやはり女なので、負担になるのなら、支援センターなりに頼ってもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
全然いいと思います🙆♀️💕
地域によって違うんですかね?
うちの地域の一時預かりは、お母さんのリフレッシュの為に一時預かりも大歓迎してます!
預けるのにお金もかかるし、預ける人の自由ですよ👌✨
コメント