寝かしつけに時間がかかり、目が開いている状態ですが、寝かせるべきか起こしておくべきか悩んでいます。
寝かしつけについて質問です。
普段寝かしつけに1.5時間ほどかかってしまい
今日はついさっきまで寝ており、目がぱっちりと開いて眠そうにありません。
寝かしつけの時間を守るために寝かせますか?
機嫌が良いなら起こしておきますか?
- mama☺︎(6歳, 8歳)
コメント
はるわた
眠そうでないなら起こしておきます(^^)
ちょ
私もすごくそれを悩みました😭周りに聞くと早めに習慣づけておくと後々楽だよ!と聞き、やり始めると全く寝ないー!どうしようー!とプチパニックww
目がらんらんとしてる時は布団に寝かせて、部屋は暗くして頭撫でたり、トントンしたりしてました☺️調子がいいとそのまま寝てくれて、ダメな日は再度授乳からの抱っこでした😭今では9時前には、早いと8時過ぎには寝てくれるようになりましたよ!
-
mama☺︎
ありがとうございます☺︎
やっぱり早く習慣づけると良いみたいですね😭
今が早いのか遅いのかはわかりませんが…💦
私もそうです、やっぱり日々の積み重ねなんですね💦
いま寝室でトントンしたら眠そうになってきました💤- 7月20日
-
ちょ
その家、その家の生活リズムもありますし、時間を決めてやれば大丈夫!と私は教えてもらいましたよ😊さすがに10時!とかは遅いと思いますが笑
習慣づくまでが大変ですが、寝ないなら仕方ない!くらいの気持ちでお互い頑張りましょうね〜っ!
お!あとちょっとかな!?🤗うちの子はさっき眠りました〜!- 7月20日
-
mama☺︎
ありがとうございます😊
うちの子も寝てくれました〜💓
数日前から寝かせる時間は少しバラついても寝かせる方法を同じにしたらだんだん慣れてきてくれました♪(´ε` )
気持ち焦らず頑張ろうと思います!- 7月20日
-
ちょ
わ〜!グッドアンサーありがとうございます😳❤️
なんだか成果が出てくるとこっちも嬉しくなってきますよね✨子どもの笑顔を糧に!お互い頑張りましょうね〜っ!- 7月20日
-
mama☺︎
こちらこそありがとうございます💓
やっぱり日々の積み重ねが大切なんですね😭
ちなみに2ヶ月→3ヶ月になって変わったことなどありますか?- 7月20日
-
ちょ
積み重ねの途中って挫けそうになりますよね😨
今日3カ月になったばっかりであれなのですが笑 手をじーーっと見つめるようになったり、メリーにやっと興味が出てきたり、あやすとにこにこ笑ったり、声を出してたり、夜まとめて寝るようになってくれたこととかですかね?2カ月を過ぎてから少しずつこれらが出来るようになってきました☺️!- 7月20日
-
mama☺︎
かなり挫けそうになります😭
他の方法が良いんじゃないかとか思っちゃいますが…諦めずに頑張るしかないですねヽ(;▽;)ノ
そうなんですね☺️
いまうちの子、2ヶ月になりたてですが同じように手をしゃぶったり、メリーで喜んだり、声を出して笑うようになりました😊
子供の成長ってほんと早いですよね💓
首は座りましたかー?- 7月20日
-
ちょ
そうなんですよね😑昨日は良くても、今日はこれだめ!とかありますよね!もう毎日試行錯誤ですよね😫
早いですよね〜❤️❤️嬉しくもあり、赤ちゃんの時期がどんどん無くなっていくと思うと悲しくもあり笑
まだ完璧ではないですが、座ってきましたよ〜✨✨縦抱きが大好きです🌸- 7月20日
-
mama☺︎
あります😲
心折れそうになりますよね💔
確かに悲しいですよねヽ(;▽;)ノ
新生児なんてあっという間でした…💦
3ヶ月くらいで少しずつ座ってくるんですね☺︎!
縦抱っこうちの子も好きです💓
密着するのが良いんですかね♪(´ε` )- 7月20日
-
ちょ
ほんとに😭昼間ならいいですが、夜中は静かにしてて欲しい…笑
そうですねえ😫顔も毎日どんどん変わっていきますよね!
ぐらぐらするのが少しずつ無くなってきた気がします🌸なんか好きですよね〜っ😊早く抱っこ紐でお出かけしたいです⭐️- 7月20日
mama.st
まだ2ヶ月なら、寝たい時に寝かせてますね!
でも習慣を付けることは大事だと思いますよ(^_^)
-
mama☺︎
ありがとうございます☺️
機嫌良さそうな時は遊んであげようと思います💓- 7月20日
-
mama.st
下の方が書いてるように、目覚めてしまうような遊びは控えて、寝室でゴロゴロみたいに静かに過ごす?遊び?がいいと思いますよ(^_^)
- 7月20日
-
mama☺︎
暗い部屋で寝る環境にして、
ゴロゴロしながらトントンしてみました☺️- 7月20日
mama☺︎
ありがとうございます☺️
あんまりきっちりやらず、息子のペースに合わせてみます💓