
コメント

退会ユーザー
母乳は消化が早いと聞きました!
もし不安なら、飲ます前と後に体重測ってもいいと思います😊

ようこ
うちの一番上の子もそんな感じでした。
心配だし、不安になるし、とても辛かったのを今でも覚えています。
当時、産院に相談して見てもらったら、体重増えていてきちんと飲めているから大丈夫と言われましたよ。
二人目はミルクあまり飲まなくてすぐ起きる子で、心配で相談したら、おっぱいでお腹いっぱいになっていてミルクいらないタイプの子でした。
その子によって色々あるので、心配だったら、とにかく病院に行って体重増えているか確認してもらいましょ!
-
し
2週間検診で増えすぎと注意を受けて
完母になったんですけど
ミルクを少しあげてもいいって言われたのですが吐き戻しが多いので完母で頑張って夜だけ確実に飲めるようにミルクあげてます✨
すぐ起きちゃうのは仕方ないですよね😅頑張ります!- 10月20日

えみりー
新生児なんてそんなもんですよ!
足りてないかどうかは、母乳量測定した方が良いと思いますが、体重は順調に増えてるんですよね??
もうちょっとしたら、ある程度まとまって寝るようになりますよ☺️
寝れる時にちょっとでも寝てくださいね!
-
し
搾乳で60〜80ほど取れてましたが
頻乳にしてからは取れなくなりました🥺
その分吸ってくれてるのかなて思ってますが
すぐにおっぱい離す時と20分くらいずっと吸ってる時があるのでバラバラです😢
今度の一ヶ月検診で体重増えてるか見てもらいます😌
体重増えすぎて2週間検診で注意受けて完母です😂- 10月20日
-
えみりー
ほぼ完母で体重増えすぎ注意って凄いですね!
もしかしたら寝る前のミルクは要らないかもしれないですね💦
うちも体重増えすぎてミルクをやるなと何回も注意されました😅
この時期でそれだけ絞れていたなら充分です!
頻回にしてその分吸ってくれてるんだと思います😊
赤ちゃんの吸いたい分だけ授乳してあげて体重増えてれば問題ないと思います✨- 10月20日
-
し
こないだまで混合でしたが、増えすぎって注意受けたので完母で寝る前一回だけミルクにしました!
ミルクの方が確実でわかりやすくて
よかったんですけど吐き戻しが多くて🥺
とにかくお腹空いてそうだったら
飲ませてしんどいですが起きて頑張ります😭✨- 10月20日

退会ユーザー
うちも似たような状況でした!
15分ももたずに飲みながら寝てました😂💦
1週間検診で夜中1、2時間で目が覚めるって話したら寝る前だけ母乳+ミルクをやるように、泣いたら飲ませていい、と指導されたんですが、、
体重の増え方が平均より大幅に上回って、吐き戻しもかなり増えました💦
わたしの場合、母乳の出が良かったのもあり飲み過ぎに繋がってるみたいなので今麦芽を飲んで、寝る前のミルクをやめました!今まで1日母乳12回ほど+ミルクだったのが、1日8回の母乳で済んでます!
飲んだあとに少し遊んでたら睡眠時間も長くなっていきましたよ!
-
し
うわー同じです😭
私もミルクあげてたら増えすぎちゃって注意されて完母にして
夜一回だけミルクです🥺✨
そのミルクも吐いたりが多いので
欲しがってそうな時だけにしてます。
起きてしまうのは仕方ないですよね🥺
頑張ります!- 10月20日

退会ユーザー
夜間授乳お疲れ様です✨
おっぱいは足りてると思いますよ☺️完母だとママはすごくキツイですが仕方ないことだと思います。
まず、産まれたばかりの赤ちゃんは飲める量も少ないので回数が多くなりがちです。
特に母乳だとミルクよりすぐに消化されてしまうのでお腹も空きやすく、かつ母乳を飲むのは体力がいるので飲んでても疲れて寝ちゃいます。
もう一つ、赤ちゃんはお母さんのおっぱいが沢山吸わないと出なくなることを分かっていると言われています。
特に夜間は母乳量が一番増えるタイミングなので、赤ちゃんも一生懸命飲みます。
赤ちゃんにとって生命線であるおっぱいが出なくなると大変だということを生物的に分かっていて頻繁に起きて吸うそうですよ😣
私も最初は1日20回くらい授乳してました😭
-
し
頻乳もあげすぎかな?と不安になってたんですが、こないだまで混合で、その時よりあまり吐かなくなったのと、ウンチの量が減ってお腹の張りもなくなったので、赤ちゃんも楽なのかな?✨
完母で大丈夫なんですね!
2時間しなくて泣くれる時は
しんどいですが今だけだと思ってがんばります🥺- 10月20日

まぃしか🐶
私の場合も新生児の時はそんな感じでした😹
新生児の時が懐かしい…😭
新生児の頃からマンションで隣近所気にして泣いたらすぐ対応してるので
すごくわがままになってしまいました😭…
し
ありがとうございます✨