※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cmr♡
お金・保険

保険の手続きや世帯分離について教えてください。




未婚のシングルマザーです。
今は私も私の子も母に扶養されている状態なのですが
この度保険会社に正社員で就職しようと思っています。

それに当たって、保険を私と子供で作りたいのですが
その場合まずどういう手続きからしたらいいのでしょうか?


またそうなった場合は実家暮らしでも世帯分離という状態でしょうか?

コメント

deleted user

保険とは健康保険のことですか?

  • cmr♡

    cmr♡

    そうです!

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今現在はお母様の会社の保険ですか?それとも国保ですか?

    • 10月19日
  • cmr♡

    cmr♡

    お母さんの会社の保険です!

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこまで詳しくないので間違っていたらすみませんが、
    cmr♡さんが会社の健康保険に入るのなら、
    お母様は会社にcmr♡さんが扶養から外れることを報告して書類を記入し保険証を返却、
    cmr♡さんは新しく入社する会社に保険に加入し、お子さんを扶養に入れることを報告して書類を記入すればいいだけだと思いますよ😊

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新しく入社する会社の保険に入る前提で書いてしまいましたが、
    国保に加入するのなら、下の方がおっしゃっている通りに役所で手続きします。

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何度もすみません💦
    下の方の説明をしっかり読んでいなかったので間違ったことを言ってしまったかもしれません💦

    下の方の説明はお母様が会社でする手続きだと思います。

    cmr♡さんが、新しく入社する会社で保険に加入するのなら、
    お子さんを扶養に入れて加入することを報告すれば手続きしてくれます。
    国保に入るのなら、市役所の保険年金課に行き、国保と国民年金に加入する手続きをすればいいと思います!

    • 10月19日
5人のまま

お母さんの扶養になってるってことですかね?


お母さんの扶養抜けて2人の戸籍を作る。だった気がします

  • cmr♡

    cmr♡


    それに当たって市役所などで手続きをするのでしょうか?( ; ; )

    • 10月19日
  • 5人のまま

    5人のまま


    扶養から外れる具体的な手続きとしては、会社の担当部署に連絡して「健康保険被扶養者(異動)届」を入手し、必要事項を記載して提出します。 扶養から外れた後に勤務先の社会保険に加入せずに自分で国民健康保険・国民年金に加入する場合には、「被扶養配偶者非該当届」も提出します。

    ってネットで書いてありました

    • 10月19日