
妊娠5週目でつわりがひどく、仕事を早退した女性が、つわりで休みが増えると他の人に申し訳ない気持ちになっている。立ち仕事で重い荷物も運ぶため、職場の皆が心配しているが、休みが増えることを気にしている。
妊娠5週目のものです。
昨日の夜から吐き気、めまいがあり今日仕事早退しました。
職場の皆さんは「無理しなくても良いんだよ‼︎今大事な時なんだからつわりひどい時は休みな‼︎せっかく宿った命無理してダメになったら大変だよ⁈」など言ってくれてホッとしたのですがこのつわりのせいで休みが増えたりしたらなんかみんなに申し訳ないなーって思ってしまいます。
みなさんつわりひどい時仕事どうしてましたか⁈
私の場合立ち仕事であり重い荷物運んだりするので職場のみんな心配してくれてますがやっぱり休みがもし増えたらやっぱり申し訳ないと思ってしまいます。
この前も早退したので(u_u)
- 子泣きばばぁ(8歳)
コメント

退会ユーザー
そもそも吐きまくってたので仕事にならないしできる状態じゃありませんでしたよ

pippi
私も悪阻がひどく、職場には迷惑をかけてばかりで申し訳ない思いを経験しました(;_;)
ありがたいし、甘えたい気持ちはありつつもやはり仕事は仕事ですので、気を使ってしまいますよね。でも悪阻は落ち着く時がきますし、ひどい時は本当に甘えさせてもらうのが1番ですよ!
我が子の命を守るのが第一優先だと思います(*^^*)
そのような優しい声かけをしていただけるのも普段しっかり仕事をこなし信頼されているからだと思います。ですので、サボってるとかダラけてると思われることはないと思います。
私も今ではあの時、しっかりお言葉に甘えておいてよかったと思えました。
無理のないよう、赤ちゃんを守ってあげてくださいね(*^^*)♡
-
子泣きばばぁ
返信ありがとうございます^o^
やっぱり仕事って気を使いますよね(u_u)
やっぱり無理せずひどい時は甘えても大丈夫ですよね‼︎
赤ちゃんのためにも無理せずほどほどに頑張ります(^-^)- 7月20日

♡あいさん♡
医師に相談して診断書を書いてもらって休んだり、午後からの勤務にしてもらってました💡
当日休みや、早退よりは初めから休み期間を設けたほうが職場も楽かと思いまして!
-
子泣きばばぁ
そうなんですね‼︎
- 7月20日

しいのみ
いえいえ、無理しないほうが良いですよ!職場の皆さん優しくて良いですね(*^-^*)心苦しいかも知れませんが、つわりで体調悪い時は、お言葉に甘えましょう!
無理して赤ちゃんに何かあったり、職場で事故でも起こされたほうが、余程皆さん気分悪くなりますし迷惑になります。
お返しは、コロコロちゃんさんが、産後に働きだした時に、おなじように妊婦さんに優しくしたら、働きやすい職場になると思います。
私自身は座り仕事で、つわりは仕事中は酷くなかったですが、通勤は1時間遅くしてもらってました。
-
子泣きばばぁ
返信ありがとうございます^o^
やっぱり無理しない方が良いですよね(u_u)
申し訳ない気持ち半端ないですが赤ちゃんのためにもひどい時は休ませてもらおうかなぁ。
ですよね。
無理して赤ちゃんになんかあったりしたら尚更気まづくなりますもんね(u_u)- 7月20日

べいぶ
私も今日初めて早退しました(´゚ω゚`)
できるだけ迷惑かけたくないから、休みたくない!と思って昼までなんとか耐えてたんですが、
ベテランの先輩にポロっと相談したら、
「調子悪いのにオフィスにいる=心配される=結局、それも迷惑になっちゃう。だからね、思い切って休むのも自分のためであり皆のためなのよ」
って言われました。
休むことを自分の中で勝手に合理化したにすぎませんが、開き直るのも大事ですよ!

a.
私もつわりひどく医師からの診断書で傷病手当もらい2ヵ月お休みもらっています。
今赤ちゃんのためには一番大切な時期なので甘えて休みもらった方が職場にも中途半端に迷惑にならないかなと思います。
復帰する際に菓子折など持っていきお礼をすることを考えてます。
まずは体第一に考えてくださいね( ˊᵕˋ )
安定期までお互いにがんばりましょうね♡
子泣きばばぁ
仕事ずっと休んでたのですか⁇
退会ユーザー
わたしは自営なので従業員の方々に任せてました(^^;;