※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が落ち着きがなく、扱いにくいです。生後10か月でおとなしくはしてくれません。

好奇心の制御ができないのはまだ仕方ないですか?😵例えば眠いのにひたすらフラフラになりながらも遊び続ける、眠いとグズグズして抱っこをせがんでくるのに抱っこしたら目線の高さのものが気になり手を伸ばして取ろうとする、抱っこ抱っこ言うのに抱っこした途端気が変わっておろせーと暴れる、など…💦とにかく落ち着きがない娘です😵言い方悪いですが扱いにくくて…😞

生後もうすぐ10か月の娘です!
おとなしくお膝に乗ってくれてるなんて、まずないです😱

コメント

ハジメテノママリ

うちも0歳の頃から娘さんと一緒な感じで今も全然です!😂
とにかく何にでも興味深々で周りもビックリ、むしろ私も尊敬してます笑
毎日大変ですよね、目を離せませんよね…
いまだに絶対眠いでしょ!って感じでフラフラなのに
グズグズしたり暴れまわったり…イライラする時ばかりです😭
でも、旦那が言ってた事なんですが
うちは手を繋いで歩いても振り払うしどっかいっちゃうので走って追いかけてばかりですが
もちろん普通に手を繋いでおりこうに歩く子もたくさんいるけど
うちの子はそれが出来なくて大変だけど、逆に周りをすごーく見ていて、あっち行きたい!あれは何?とかアンテナ張って興味を持って視野を広く色々頭で考えることができるって考えればいいんじゃないか?
って言っててもうそう思う事にしました…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中とのことなので、私よりも体力的にもっと大変かと思います😭💦
    旦那さんすごくポジティブ!!!うちは周りがおとなしい子だらけなのもあり、マイナス思考に考えてしまいます…😅この子発達とか何かあったらどうしようって💦笑
    きっとうちも手なんて振り解くんだろうなあ…😱

    • 10月19日
deleted user

好奇心の制御は2歳児でもまったくできないです😅
うちの子も多動を心配になるくらいすごくて大変でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でした…ということは、今は落ち着かれましたか?😭✨よろしければいつ頃から落ち着いたか教えて欲しいです!
    多動とただのやんちゃさんの違いってなんなんでしょうか?😰

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10ヶ月から歩いてるので一歳笑いながら車に突っ込んでいくのでハーネスすけてずって歩いてたし2歳でお店に行ってもご飯も食べずに床に寝そべったり背もたれに猿みたいに登り自動ドアが楽しくて私が居なくてもおかまいなしに外に出てっちゃったりしてました😅家の中だとずっと走ってました。
    3歳頃から落ち着きだして今はただ活発な子供だっただけで大丈夫でした。
    多動症のお子さんの映像を見たことありますが3歳後半とか小学生とかになっても常に発作的にどこでも飛び出し走ってしまうみたいですね。。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー大変でしたね😭😭😭
    外でてったらハラハラしちゃいますね😵💦
    それでも検診などでも、多動とは言われなかったんですね!?
    うちの話なんですが、まだ10ヶ月前なのに、9か月検診で、んーそうだねぇ…また様子見てみよっかあ…みたいな微妙な反応されたので、とても不安でした…

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    9ヶ月じゃあまだ何もわからないと思いますけどね💦
    お医者さんの反応嫌ですね!
    上の子ハイハイしだした時は私に抱っこされてる状態とか膝の上に居るとかもなく常に動いてました。
    下も5ヶ月から高速ずりばいつかまり立ちでなんでも食べに行っちゃうので目が離せないです。
    3歳とかでもやんちゃな男の子とか道路爆走してたりするし、うちの子も3歳とかでも楽しくなっちゃうと道爆走しちゃったりしてましたけど今はちゃんと落ち着いてます😀

    • 10月19日