![うぴう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児日記をつけているか悩んでいます。やめてみて楽になったけど、必要性も感じることがあります。みなさんはどうしていますか?
みなさんは育児日記をつけていますか?
3ヶ月後半の男の子のママをしています。
産婦人科入院中に、助産師さんから、おっぱい何回おしっこ何回うんち何回などつけるよう教えてもらい、きちんとつけていました。
2週間前にママ友に育児日記とかをつけているか聞くと、細かく頑張るとしんどいからそういうのは全くしてないよー!と言っていて、自分も書き忘れると妙に気にしたりしてたこともあったので思い切ってやめてみました。
やめると案外負担だったんだなぁということがわかってとても楽なのですが、ふとした時にやっぱりつけておいたほうが良いんじゃないか…と考える時があります(^_^;)
1歳くらいまでつけるべきかな…とか。
授乳回数はアプリで管理していて把握してます。その日のおしっこやうんちの回数も大体で把握してますが、全て記録しておくべきなのか…
人それぞれ考え方などは違うと思いますが、みなさんどうされているか知りたくて(>_<)
育児日記つけておられますか?
- うぴう(8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2ヶ月半の息子を育ててます(*^^*)
私も育児日記について迷い中です(^_^;)
今はアプリで育児日記をつけてます‼︎ただ、あんまり細かく書けてないので、今になっていろいろモヤモヤしています(^_^;)ただ、アプリなので手が空いた時にポチポチ打ち込んでます(´ω`)
![2人のお母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のお母さん
産まれた時から毎日書いてます!
何かあった時のために(*´д`*)
-
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
そうですよね!何かあった時や振り返りたい時にやっぱり毎日つけていると安心ですよね(>_<)
育児日記再開しようかなぁと思ってきました😌💦- 7月20日
![やっちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん♡
今のところ毎日付けてますよー!
良い暇潰しになってると同時に、忙しい時はあぁ書かなきゃ…とげんなりします笑
オムツやおっぱいの回数もですが、今日はこんなことした、出来たが分かるし、将来渡したいなーと思って付けてます(*^^*)✨
-
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
毎日つけておられるんですね!
わかります!忙しい時はげんなりしちゃいますよね(´Д` )笑
でも確かに今日こんなことしたとか出来たがわかるのは良いし、いつか聞かれた時に見返したら教えてあげられますもんね( ´ ▽ ` )ノ
私も再開しようかなあと思ってきました😌- 7月21日
![ひぃ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ✳︎
私は出産して里帰り後すぐに2週間ぐらい入院してしまい⤴︎
育児日記は3ヶ月で辞めちゃいました(◍•ᴗ•◍)
-
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
ご出産の後またご入院されていたのですね…。大変だったこととお察しします(>_<)
私も3ヶ月経った今少ししんどいなぁと思ってやめてましたが、余裕がある時だけでもやっぱりつけようかなぁと思ってきました😌- 7月21日
![まえきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まえきち
日記は毎回3日坊主でしたが、育児日記は今のところ毎日つけてます!
日々の成長の様子が分かりやすいし、疲れてしまった時や、ちょっぴり気分が沈んだ時でも、逆に気持ちの整理が出来ているので、つけていて良かったと思います。
今のところ自己満足ですが、大きくなって見たくなったら見せてあげたいです。
-
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
確かに毎日つけていると生活リズムや成長など色々わかりますし、その様子を見返すだけでも子どもも自分も頑張ってるなぁという気持ちになれますよね😌
将来子どもにあの頃どうだった?と聞かれた時に教えてあげたり見せたりできるのも良いですね!
育児日記、再開して余裕がある時だけでもつけようかなぁと思ってきました(^^)- 7月21日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
産まれてからずっと付けてます。
子どもの成長もわかるし、私の考え方も変わってきて、悩んだときに見直せる大事な資料です😃
-
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
育児日記って子どもの成長や自分の頑張りもわかりますもんね✨
何かあった時に見直せる資料があるのは良いですよね!
育児日記、再開しようかなあと思ってきました😌- 7月21日
![ゆうりょうママ(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりょうママ(*^^*)
最初は病院から貰った育児日記に書いていましたが、6ヶ月ぐらいから書かなくなりました(´・_・`)
その代わり手帳に色々書いてます☆
寝返りした日やおすわりした日など♪
上の子の時もそうしてましたが手帳には予定も書いてあるので、色々なことが思い出せて楽しいですよ(*^^*)
自分が楽で楽しい方法で続けてみればいいのかなと思います!
-
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
私も病院から貰った育児日記に書いてます!でも自分の手帳に予定や記録を書くの良いですね✨
ほんといろんな事思い出せますもんね!!
自分が楽で楽しい方法、考えてみようと思います😌- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も毎日記録しています◡̈
離乳食始まるまでは空欄にひと言も書いてたんですけど、その空欄に離乳食の内容を記載するようになったので、今は、睡眠時間、授乳&食事、排泄回数などがメインです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
成長記録は日付のところに、ちゃちゃっと記入しています笑
1歳までの日記帳なので、それ以降はどうするか悩んでます💦
-
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
きちんとつけておられるんですね✨
そのうち私も離乳食の内容を記録したりすると思うので、やっぱり今は今の記録をつけておこうかなぁと思ってきました😌
いつまで続けるかはわからないですよね!私の持っている育児日記も1歳までなので、それ以降どうすするかはまた悩みそうです😓💦- 7月21日
うぴう
お返事ありがとうございます(*^^*)
アプリで育児日記をつけておられるんですね!
私も1週間ほどつけてなくて、なんだか少しモヤモヤしてきてます😓
アプリだと自分のタイミングでポチポチできますもんね✨
やっぱり育児日記再開しようかなぁと思ってきました(>_<)