※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
子育て・グッズ

子供にお手伝いさせて報酬でお菓子を買う方法は間違っているでしょうか?

皆さんはどう思いますか?。
三歳の男の子なんですが、昨日。買い物に出掛けた時に、お菓子のチョコビが欲しい。と言ってきました。普段は買い物行ってもお菓子などは買った事はほとんどありません。
クレヨンしんちゃんが好きな様で、チョコビが気になったみたいです。
そこで、買うのは簡単だけど、ねだれば、ダだこねれば買ってもらえる。と思わせたくなかったので、
「これを買うにはお金が必要なの。今日はご飯を買うお金しか持ってきてないの」
と、買いませんでした。
でも、買ってあげないのは可哀相なので、「ママのお手伝いを10回やって、シールが貯まったら買ってあげるよ」と約束をしました。
おかげで、テーブル拭いたり。お茶碗を運んだりと、普段やらないことを、子供なりにやってくれてます。
しかし。旦那は「これをやらせると、何か買ってもらえるから手伝いをするて、事にならない?」
と言われました💦
この、やり方、間違ってますかね?

買ってあげるのは簡単ですが、パパ、ママが働いてお金を稼ぐように、お手伝いをすることで目的達成は、おかしいですか?

コメント

deleted user

全然おかしくないですよ!
それやっていることが凄いと思います!

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございました!なかなか子育てて手探りですよね

    • 10月21日
あちゃん

3歳の子にしっかり教えててすごいなって思います🥰
頑張ったらご褒美がもらえるって教えるのはむしろいいことなのかなって思います💕
お手伝いしたらママがよろこぶって気付けばご褒美がなくても習慣になるかなって思います😌

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。ならいいかな。と思いますが、なかなか子育てて手探りですよね

    • 10月21日
you

そのやり方、見返りが無いと出来ない、やらない子になるっていいますよね💦
しかし、私はいいと思います!
もう少し大きくなったらうちも取り入れてお小遣い渡そうと思っています😊
お金の有り難さや大切さを学んで欲しいなって思いますけどねぇ😊

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。スカッとじゃぱんでやってて、真似してみました😅

    • 10月21日
ぴよこ

ん〜私はまだそこまでする必要はないのかな、と思いました。
でも、こればっかりはご家庭の感覚なので、何が間違ってるとかないと私は思ってます。
金銭についての教育にはいろいろなやりかたがあって、その家庭、その子どもに合ったやり方を見つければ良いと思います😊
うちは、買い物に行った時はお菓子は欲しければ欲しいだけ買えばいい、手に持てるだけ買っていいよ、と言っています。でも食べるのは1日1個までね、と約束して買ってます。
お店に行っていない時に「お菓子買いたい!」という時は我慢させてます。
たしかにお金は有限だし、簡単に買える、というのもどうかな、と思いますが、まだお金で我慢したり気を使わせたくない、という気持ちが強いです。
なのでおもちゃも欲しいなら買います。(というか「じぃじとお買い物行った時に買ってもらいな」と言ってます。笑)
お菓子にしてもおもちゃにしても、すんなり買いますが、買ったあと、1日1つだけ、とか、優しく使って大事にする、というのを徹底して伝えています🤔
私自身や旦那ががお手伝いをしてお小遣いがもらえる、という家庭で育っていないのもあり、そのやり方に抵抗があるのも一つです💦
お手伝いは仕事ではなく思いやりかな、と。
でも、海外ではその考えの方が将来のサービス残業などの精神を育てている、と言われていることもあるそうなので、考えものなのかな、とは思ってます💦
性教育とお金の教育って、難しいなぁと夫婦共に教員ですがつくづく感じています😅

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。確かに価値観の問題ですよね😅

    • 10月21日