
コメント

みかん
生後すぐは各8分程度、徐々に飲むのが上手になったのか、今は各3-5分しかあげてないですが満足そうで体重も順調ですよ😄
自分から乳首を離しても、泣かずに機嫌がよく、体重が順調なら問題ないかと思います🌼

はじめてのママリ🔰
こんにちは!保健師をやっています🥰
そして私も同じく数日で3ヶ月になる息子がいます!この時期、「うーうー」ってお喋りをし始めて可愛いですよね🥰
私もまっっっっっったく同じ状況が2日前までありました😭片乳3分しか飲んでくれず、くわえさせようとすると「ぷいっ!うえーーーん😭」って、えぇぇぇ足りてるのかい?って思いますよね🤣
でも、数日間で終わることが多いです!他の方がおっしゃっている通り満足中枢が発達してきて、短時間で効率よく飲めるようになってきたんですね🥰ママのおっぱいと娘さんの哺乳力の相性が抜群なんですよ🙆♀️
体重は今どれぐらいですかー?
-
mh♡
保健師さんで同じ月齢ママさんからのコメント嬉しいです😭🧡🧡
そうなんです!!話しかけるとうーうーってお喋りしてくれてほんと可愛いがとまらないです🥰
ほんとそうなんですよ😭😭
くわえさせようとすると泣くから悲しい気持ちになります(笑)
成長の証ってことなんですかね😭急になので心配になりました😭そう言ってもらえると安心します😭✨
大人の体重計ですが、先ほど測ったら5.5kgでした!!!- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃべりしてくれるんですね!ほんと可愛らしいですよね🤣❤️
くわえさせようとすると泣くんですね、えぇぇってなりますよね😭
片乳しか飲まない気分の時も赤ちゃんにとってあるのと、満腹中枢が発達して本来の飲める量がそれなのかもしれません🙆♀️
片方しか飲んでくれなくても搾乳は必要ないです!ただ、飲んでくれなくておっぱいがパンパンになって辛かったら適宜しぼる形で大丈夫です🙆♀️
生まれた時の体重はいくつでしょうか、もし差し支えなければ🙇♀️- 10月19日
-
mh♡
お喋りしてくれるんですー🧡一生懸命何かを訴えてるのが可愛くて可愛いくて仕方がないです😭🧡
ほんとええええってなります🤣ほんとに足りてるのーって感じです🤣皆さん、けっこう長い時間授乳しているので心配になります😭
気分あるかもしれないです!1日のうち1回あるかないかくらいですが、両乳5分ずつくらい飲んでくれます😭✊
搾乳した方がいいのかなって思ってたので教えて頂けてよかったです🥺🧡🧡
生まれた時は2950gでした!!- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
お喋りする時、娘さんママのお口をみませんか?ママのお口の動きを面白がってお喋りしてくれているので、こちらも大きく口を動かして反応してあげると良い刺激になりますよ🙆♀️
おぉぉ生まれた時から完母でそれぐらい増えてるんですか!ビバ完母です😳✨
ママのおっぱいの出が良いこともあって短時間で足りているんだと思います🥰お話を伺っている限り心配しなくて大丈夫そうです!飲みムラで飲んでもらえなくなって母乳量が減り混合になる、ということはまったくありませんのでご安心ください🥰- 10月20日
-
mh♡
こっちを見てるなーってのは口の動きを見てたんですね🥺✨大きく口を動かすのを心がけます♡
え〜〜ほんとですか😭🧡
すごく不安だったんです😭ミルク足した方がいいのかな、ちゃんと体重増えてるのかなって😭💦それも心配してたんですー!!!
母乳量減ってしまうのではないかと!!安心しました😭💓ほんと私が心配なこと次々と教えてくれてありがとうございます😭🧡🧡とっても悩んでいたので💦- 10月20日

leee
便が出ていなかったり
胃に空気がたまって苦しかったりすると
飲みが悪いことがあります!
便秘ではないですか?
-
mh♡
うんちは毎日3回程でています😭✊
- 10月19日

ニコ◡̈⃝
娘も息子もそんな時期ありました😭
新生児の頃は差し出された分だけ飲みますが、満腹中枢が発達してきて必要な分だけ飲むようになるそうです💦
大人の体重計で大体でもいいので測ってみると増えてるか確認できて安心かもしれません😊
-
mh♡
2-3ヶ月のころですか😭??
なるほど、満腹中枢が発達してきてるんですね!!!
具合が悪いんじゃないかとか脱水になるんじゃないかと心配になります😭😭😭
測ってみます!!!- 10月19日
mh♡
だんだん短くなってくるんですね😭!ちょっと安心しました😭✨自分から乳首を離してもニコニコしています!体重は測ってないのでわかりませんが、測ってみます!