
11月から保育園に通う息子のリュックについて教えてください。OUTDOORのリュックが気になりますが、大きさが心配です。小さいサイズを買って大きくなってからでも大丈夫でしょうか?
子どものリュックについて教えてください!
息子が11月から保育園に通うことになりました。
今通園バッグを探しているのですが、OUTDOORのリュックがかわいくてとても気になってます!
ただ気になるのは大きさで、レビューを見ても3歳くらいからきちんと背負えるくらいの大きさかなー、と思うのです。
もう少し小さいサイズを買って、こちらは大きくなってからの方が良いか、それともどうにかなるものなのか、良かったら教えてください!
- ぴょん(5歳2ヶ月)
コメント

ママリー
同じサイズのものを長男が使ってます。4歳、身長105センチでちょうどいいくらいなので、息子さんはしばらく背負えないかなぁと思います😓
うちの子も0歳児から保育園ですが、自分でリュック背負って荷物を持っていくようになったのは3歳頃からです。
それまではいわゆるレッスンバッグを使っていて、私が持っていました。
ぴょんさんがリュックを持ち運ぶならそれでもいいと思いますけどね💡
自分で背負えるようになる年になると、こういうのがいいとか好みが出てくるかもですね💡
うちの子は気に入らないと使ってくれないので、自分で選ばせてます(私が事前に絞ってはいますが)😓

saa¨̮
デザインは違いますが、うちも1歳2ヶ月から保育園行ってて、写真と同じくらいの大きさのoutdoorのリュック使ってます。
確かに最初の頃は背負った時リュックが歩いてるって感じでしたが、1人で園まで歩いて行かせるわけじゃないですし、小さいうちは私がリュック持って玄関で先生に渡したりしてました。
3歳8ヶ月の今も同じリュック使ってますし、モノは丈夫で長持ちしてるので、結果良かったかなと思ってます☺️
-
ぴょん
リュックが歩いてるのかわいいですね!笑
レビューを見ても結構洗濯してもほつれもなく丈夫というところで惹かれてます(´・ω・`)
こっちが持つメインならありですねー(´ω`)- 10月18日

3人ママ☆
小さい頃は自分で背負うことはなくてママが持って保育園に行く感じだと思います👀なので気にしないでも良いかなぁと思いますよ😊
背負うようになったのは上の方と同じく3歳ぐらいからだったかな🤔
私も最初は小さいサイズのにしてて、3歳頃に大きめサイズにしたんですが、私が持つなら最初から大きめで良かったなーって思いました😂のちに違う柄が良いと言われる可能性もありですが😅
-
ぴょん
なるほどー!
あんまり大きくなった時の想像がついてないんですが、1-2歳の時にリュック背負いたい!とかそういう欲求はないのでしょうか??
といっても結構車での送り迎えがメインになりそうなので背負う時間もないと思うのですが、
でも大きいの買えばよかったという意見もあるなんて背中を押してもらえた気分です(*´`*)- 10月18日
-
3人ママ☆
うちも車の送迎がメインなので(たまに電車)背負う時間がそんなになかったってのもあるかもですが、1歳2歳は特に背負いたいって言われなかったですね🤔むしろ背負わせたら嫌がってました😂
3歳ぐらいに普通のお出掛けの時にアンパンマンのポシェット持って出掛けたいとか、自分のお菓子をリュックにいれてお出掛けするとか言われた記憶があります😊
ママの持ちやすくて荷物がしっかり入るリュックにして良いと思いますよ😁- 10月18日
-
ぴょん
そうなんですね!!
そしたらこちらが持ちやすいメインで考えて良さそうですね!
ありがとうございます!- 10月19日

はじめてのママリ
保育士してましたが、これ結構大きいので2歳児でもリュックに背負われてる感がありました😂笑
0歳児でもリュックなんですか??
うちの保育園は乳児クラスは保護者の方が持つことがほとんどでお着替えなども沢山な日もあるのでエコバックが保育園バックの方多かったです🧸!
-
ぴょん
入園のしおりには詳しい通園バッグについての記載がなくて、明日聞いてみようと思ってます(*´▽`*)
エコバッグでもいいんですか??
例えばお洋服買った時に入れてくれるバッグとかでも大丈夫でしょうか??
保育園バッグはそれぞれの保育園で指定のがあれば指定のを使ってるってことですかね??- 10月19日
-
はじめてのママリ
荷物が入ればOKだと思いますよ😊
不織布のバックの方もいましたよ!
ただ、洗える素材の方が良いかもしれないです(^^)
指定があればそうなると思います♪- 10月19日

ychanz.m😈❤️🔥
2歳くらいまでは子供用のリュックというよりママが使いやすいトートバッグにまとめて荷物入れてくるママさんもいましたよ☺️
私は最初からリュックを買いましたが、息子が背負って歩くまでは自分で持ちました☺️同じくoutdoorのリュックでした🙆♀️
あまり小さすぎても荷物入らないので、背負うまではママが運びやすい形のカバンにするか、背負わなくても子供用のリュックにしてママが運ぶかじゃないですかね☺️!
-
ぴょん
そうなんですね!!
あんまり深く考えず、とりあえずこちらが使いやすいものを選ぼうと思います(*´▽`*)- 10月19日
ぴょん
3歳くらいから背負ってたんですね!
やはりそのくらいにならないと難しいですよね(´・ω・`)
好みが出てくる頃に選ばせてあげたい気持ちもありつつ、悩みます 笑