※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の上の子が夜寝ない悩み。2時間かかる寝かしつけ、下の子の授乳で睡眠不足。寝かしつけ方法を知りたい。

1歳11ヶ月、、、夜の寝かしつけに2時間はかかります。
朝の起床は7-8時、昼寝は13-15時で1.5-2時間寝ています。
20:30から寝かしつけをして酷いときは24時すぎに寝ます。

保育園に行っていても夜寝ません。
今日で3日連続、2時間寝かしつけしていて
走り回ったりお腹の上にダイブしてきたり、、、
あげく加湿器を倒して布団がびしゃびしゃ。

下の子が生まれて3時間おきの授乳なので、
折角ミルクを飲ませて寝てくれた、
その間に寝かしつけ!と思っても2.3時間平気で起きてるで
またミルクの時間、下の子が泣きだすと余計に覚醒する上の子。

ようやく寝たと思ってそこから部屋の片付け明日の準備色々、、、
そうなるとまたミルクの時間、、

睡眠時間が無くなってしまうって焦りと
やりたいことが残ってるのにやれない、
2人育児にまだ慣れていないのもありますが、
ここ最近本当に寝ない上の子に下の子がお家に来て余計に興奮してるのかな、
寝ないことに拍車がかかっています。

3日目の今日加湿器倒されて、大声で叫んでしまいました。

本当に寝なくて苦痛です。
お友達に勧められた鬼から電話も意味ない、
私が怒っても笑ってるだけ、
この時期寝ないものなんですかね?

今日は、旦那に公園にも連れてってもらったのに。

旦那が寝かしつけできないのもそもそもイライラします。
先に寝ちゃうんです。
私が下の子出産時の入院中は、ひたすらYouTubeを見せて寝かしつけをしていたみたいで、
帰ってきてからYouTubeを夜見せないようにしたら
依存症のように泣いていたので、旦那に絶対やめてと話したら、
じゃあママお願いと言われました。
自分は寝たふりして寝かしつけはできない、寝ちゃうからって。

どうしたら寝てくれるんでしょうか、、、。
皆さんの寝かしつけ方法知りたいです。

【批判やお叱りの声はいりません】

コメント

きぃー

毎日お疲れ様です🥺
睡眠不足は余計にストレスたまりしんどいのよく分かります😭💦

うちはディズニードリームスイッチつかってます!
その子によるかもですが、
うちは寝室で遊ぶことなくなりスムーズに寝てくれます😊

ちぃちmam

寝ない時、こっちの余裕なくなってイライラしますよね…😭
子どもは何も考えずにただ起きてるけど、大人はやっぱり「ああ…あと○時間しか寝れない。することいっぱいあるのに…」と更に余裕がなくなる悪循環💔
うちの子も2ヶ月くらい前それが酷くて、何度も何度も怒ってました😅
ある日なんかプツンと切れちゃって、『寝なさい』とか『寝るよ〜』とか言うのをやめました😂
そして、先に寝ます🤣✌️
最初はめっちゃ心配もありました!寝ている間に何かしたら…とか。
でも、途中でふと目が覚めると、ちゃんと隣で寝てましたよ☺️

ろん

うちもほとんど同じくらいの生活リズムです💦
毎日保育園行ってるのに、毎日23時〜0時くらいまで元気に起きてます💦
自分の時間はないし、残った家事をするのも夜中になるのでイライラしますよね😭
私が夜型人間なので、遺伝なのかな?って思ってます💧

うちはまだ1人なのでいいですが、赤ちゃんもいるのに大変ですよね😂

さ

おつかれさまです!!
読んでいて想像して二人育児で本当に大変だろうなって思いました…寝ないとイライラしますよね、、あとうちもパパは寝かしつけできません〜
うちは朝6時くらいに起きてお昼寝は12〜14時です。
保育園のお昼寝が15時までという決まりなのでしょうか?
相談して少し早めに起こしてもらうとかできないでしゃうかね〜 そういうのはやっぱり難しいのかなぁ…
私の友達は上の子が寝ないから昼寝は20〜30分で起こすって言ってました🤔

あ

私ももうすぐ2人育児が始まるのでドキドキしています😵
他の方も書かれてますが、保育園に昼寝の時間を短くしてもらえないか相談してみるのもいいかもですね😣💡
やまはさんの睡眠時間が取れないのは本当にしんどいと思うので…というか旦那さん…😭😭😭可能であれば寝室の物をなくして危険を排除して寝かしつけしてもらう(旦那さんが寝落ちしても大丈夫な様に)とか…ですかね😣

ぴよぴよ

2人育児の大変ななか、寝かしつけストレス辛いですね💦
うちは娘1人ですが、同じように2時間ぐらいかかる日が多々あります😭
起床やお昼寝時間も同じです!

午前中、なるべく活動的に過ごすようにはしていますが…有効なのはお昼寝だけ💦
昼間は寝かしつけなしですーっと寝てくれるんですけど…夜はだめで、活発になってしまいます😭

前までは、絵本を読んだら電気を消して寝る、を徹底してたのですが暗くなってからも大騒ぎです😂

最近試している方法は…
①朝1時間早く起こしてスケジュールを前倒しする
②早めに寝室へ連れて行く(19時半とか)
③寝室では思う存分騒いで、好きなように遊ばせる▶︎20時半ごろには電気を消して寝たフリ
です。

わたし自身は、21時に主婦閉店を心がけてるので子供と一緒に布団へ入ってしまいます。
が、下のお子さんいらっしゃると難しいと思うので…何か少しでも参考になれば💦

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    うちも旦那は寝かしつけできません😂
    腹立ちますよね…笑
    ひとりだけ自由時間してて😭

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うちもずーっと寝ない子でした😣(夜中1時間おきに起きるのが新生児〜1歳過ぎまで毎日でした。😞)
ですが、最近は全く外出しなくても、疲れていなくても、夜18時ぐらいに寝室暗くしてトントンしたら10分ぐらいで寝てくれるようになりました😩✨