
3歳半の息子が愛情表現をしてくれません。可愛いねと言っても否定されることも。愛情不足か悩んでいます。アドバイスをお願いします。
愛情表現をしてくれない息子。
3歳半の息子がいます。
このぐらいの子は「ママ大好き!」や「ママかわいい!」などたくさん言ってくれて愛情表現してくれるイメージだったのですが、息子は全く言ってくれません😓
私は毎日言っているのですが、、。
可愛いねと言っても「可愛くないよ!」と言ったりしてきます。(かっこいいも同様)
性格的にもクール?な部分はあるのか藻しれ増さんが、寂しいです。
愛情不足でしょうか?同じようなお子さんがいる方、またはなにかアドバイスあればいただきたいです。よろしくお願いいたします
- アララの呪文
コメント

れん
めげずに伝えていってみては🙂
頼ってきてくれたり、甘えてきてくれるのなら、愛情不足とかはないと思いますよ👍
たぶん性格なのかなぁ😅
うちは甘えん坊さんですが😅💦💦

はじめてのママリ🔰
うちの娘も塩対応ですよ〜😭
こちらが大好きと伝えてもかえってくることありません💦
私がしんどそうにしていても優しくしてくれないし、同じく思ってたのと違う…って感じです😂
性格の問題なんですかね〜?
その割に寝る時とかはママがいい!とかの主張はあるので、まあいいかと思ってます😅
-
アララの呪文
回答ありがとうございます😊
共感嬉しいです!思ってたのと違う…めちゃくちゃわかります!しんどそうにしてたら心配して「ママ大丈夫?😭」とか期待してました(笑)
甘えてくるときは甘えてきますが、不安になっちゃいました😂性格もあるんですかね。- 10月19日
アララの呪文
回答ありがとうございます😊
抱っこして〜等甘えたりはしてくれるのですが、言葉では言ってくれないです😱
甘えん坊羨ましいです💞