※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園について質問です。ほぼ週4~5日働いている方で、休みの日は子供と一緒に休ませていますか?休みの日、一緒に休ませている方が多いか気になります。

保育園について質問です。

ほぼ週4~5、8時30分~17時30分くらいの時間働いている方で、平日の休みの日は子供も一緒に休ませてますか?
ちなみに私の職場は、午前中だけっていう日もあって、その日は夕方まで預けて普段より早めに迎えにいってるんですが。

うちの子は男の子で、10ヶ月になりますがヤンちゃ過ぎて、ほとんど目が離せません。
なので全然ゆっくりできないし、旦那が年上ででかめの連れ子
がいるのですが、16時くらいには帰ってくるので、全く気を休めれる時がなくて、家のことも寝てる間に急いでやろうとしても途中で起きたりしちゃいます…

皆さんは休みの日、一緒に休ませてますか?
ほとんどの方がそうかな…とは思ってはいるのですが。

コメント

ママリ

旦那も一緒の休みの日は保育園休ませてますが、それぞれの休みは保育園行かせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    旦那に相談したら、んーみたいなこと言われたのでどうしたらいいのかなと思って…

    • 10月18日
たぁこ

保育園に午前中だけ、平日休みの日を知られてないのであればいいんじゃないかな?と思います。
園によってもバラバラですが、保護者がどちらか休みの日は預けられませんってとこも多いです😅
たまには息抜きしたいですよねー😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育園には知られては無いです!
    預けれないんですようちの保育園、実際は。
    だけど連れ子(19歳)もいるし、時間が欲しいなって思ってしまって。

    • 10月18日
ななな

うちの子が通う保育園は
親が休みでも
全然預けていいよ〜
って言ってもらえるので
休みでも預けてますが

私の妹が働く保育園は
半休だろうが1日休みだろうが
親が休みなら預けられない決まりだそうです。
(親が病院など理由があって
休みでも預けたい場合は
届出がいるそうです💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    妹さんが働いてらっしゃる保育園とまったく同じようなです💦
    認可になったばかりの所なので尚更なのかな…とは思ってますが…。

    • 10月18日
  • ななな

    ななな


    うちの妹の保育園は
    休みなのに仕事のフリして?預けて
    バレた方で退園になった方がいる
    って言ってました💦

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦
    そんな例もあるんですね。

    • 10月18日
  • ななな

    ななな


    ここでも
    同じような事(退園)
    書かれてる方見た事もあります。

    その保育園の厳しさだったり
    バレた経緯などにもよるとは思いますが💦

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね…
    相当厳しい所なんですかね。

    • 10月18日
ちびちゃん

私は子供と2人暮らしなので、平日休みは一緒に遊びに出かけるために保育園お休みさせてます😊土日は人が多いので近場の公園とかで済ませてるので💦

でも質問主さんのようにお子さん複数人いたり、旦那さんがいるなら保育園行かせてゆっくりすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    確かに平日の方が人少なくて遊びやすいですよね☺️

    やっぱりそうですよね…(笑)

    • 10月18日
ママリ

私が基本土日祝日休み、主人が日曜休みです。
私はたまに平日休みありますが、保育園は行かせてますよ。ただし、朝夕の延長はせずに標準時間で。
保育園からは「お母さんが(お家の方が)お休みの日は教えてください」とは言われていますが(緊急連絡先が職場のことが多いので、お休みだったら自宅や携帯に連絡をいれるため)、お休みの日は子どもも保育園休ませてくださいとは言われません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!

    旦那に相談してみたら…んーみたいな感じで、自分も休みっていう休みないしみたいなこといわれました…

    • 10月18日
うにこ

基本的には家族内で休みの方がいればお休みしてくださいと言われる園が多いですよね💦特に未満児さんは。
娘の園は比較的緩く、連絡しておけば私用でも普段なら預かってくださるのですが、今はコロナ禍の為休みの時は預かり不可。在宅勤務の際も未満児は自宅保育、以上児は週5昼までもしくは週に2、3日の時間内保育となっています。
気が休まる時間はないものの、今は仕方ないなぁと思っています。

保育園には内緒にしているとの事ですが、仕事というていで預けている場合に体調の急変や怪我等で職場に連絡が行きませんか?
一度でもそういう事があると不信感が芽生えて今後信用されなくなります。
午前勤務の日にお昼寝後まで.......と交渉するくらいでは難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    連絡は携帯の方にしてるので、携帯が繋がらなければ、会社に行くと思いますが、それ以外は来ないですね💦
    未熟児だからなのか、お昼寝とかおやつとかそういう理由で預かってはくれないんですよ。
    でも通常の勤務の日よりは早く迎えに行ってますよ。

    • 10月18日
  • うにこ

    うにこ

    時間交渉も難しいんですね😣💦
    ゆっくりしたい気持ちもわかるので、信頼関係に傷つかない程度に気をつけてくださいとしか言い様がありません。

    お休みの先生がたまたま保護者を見かけたり、怪我で連絡したら美容院に行っていたりということも、まま聞きます。
    決定的でない限りズバッと言われないとは思いますが、職員間で噂になるのも嫌な気分だと思います。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…
    まあでも、今は仕方ないと思って頑張ります(笑)
    美容院行ったりはしないですね流石に(笑)
    ただ、連れ子がいるのでバイト行く前に夕飯作ったり、仕事がほぼ毎日入ってるのでいつもできない掃除・洗濯とかですかね。

    • 10月18日
はーちゃん

平日休みあります。
家庭保育してます。
午前勤務や病院の時は早迎えしてます。
たまには1日預けたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    やっぱりそうですよね…

    • 10月19日