※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなえ
子育て・グッズ

3歳児のトイトレに苦戦中。保育園では成功するが家では拒否。補助便座やおまるも嫌がる。パンツはOKだが教えてくれない。3歳以上の成功経験者からアドバイスを求めています。

3歳児のトイトレについてです!

3歳0ヶ月の娘のトイトレに苦戦しています、、、

保育園ではお友達がいるので
トイレに行って、高確率で成功しているのですが
家ではトイレは断固拒否。

補助便座には座りたくないようで
トイトレのためにオムツやパンツを脱がそうとすると
察するのか、その時点で怒ったり泣いたりします。

補助便座がだめならと、おまるにしてみても
やはり座るのが嫌なようで断固拒否。
おまるをリビングに置くなど場所を変えてもだめ。
というのが今の現状です、、、泣

ちなみにパンツを履くことに抵抗はないようですが、
おしっこが出る前に教えてくれたことは
ほとんど無いです。


3歳すぎてからトイトレ成功された方
アドバイスいただけたら嬉しいです泣

コメント

ちまこーい

赤ちゃん卒業、大人になるお祝いしようで誘いましたよ😊
出る前に言えるようになったのは数日漏らし続けたあとです😓
事後でも報告は褒める、大人なる為に一緒に頑張るよって感じでトイトレしました😊

りさっち

初めはトレパン履いてて出てからおトイレ!ままおちっこ!って言われてました😥😂
掃除が大変やったり洗濯物増えたりして怒りたくなるんですが(実際余裕が無い時は怒ってしまったりしましたが…笑)
報告出来たことを褒めたり(大袈裟に笑)、トイレに好きなキャラクターを書いて貼ったり、一緒にトイレに行ってみたり😂
自分もトレーニングしてるみたいでした🥺

マメ太郎

夏だったのでパンツ1枚で過ごしてました!
ある日、朝起きてすぐにトイレに行ったら成功しました!
それで感覚を掴んだのか、成功する事が多くなりました!😊
おしっこ成功したらご褒美シールを貼れるようにしました😊
そして大袈裟に褒める、パパやバァバ皆んなに報告して褒めてもらう。などしてました!
今はパンツで漏らしちゃうのが気持ち悪いのか自分で言うようになりました!

パワフルmama

家の息子も3歳になり成功率が増えてきました❗
うちは娘の時もですがトイレにカレンダーを貼って(ディズニー)とか子供が好きなもの!
成功したらシールを貼らせてました笑
シールはキャラクタものとか百均で売ってあるものを使ったり❗褒めて貼らせてしている内に嬉しくなっておマルに座るようになりました!うんちはそのまま踏ん張ろうとしてるのを発見しておマルに連れていく感じです💦