※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

補助便座の購入を考えていますが、ステップ付きとそうでないものの違いや、取っ手の有無について悩んでいます。おすすめやそれぞれのメリットデメリットを教えてください。

補助便座、どんなもの使ってますか?

これからトイトレを始めていくに当たって補助便座をまず購入しようと思っているのですが、
ステップ付きのものとそうじゃないものでどちらが良いのか悩んでいます。

子供が持つ取っ手?が前についてるものがいいのかとか…
そもそもどんな物があるのかまだ調べきれてないのですが

オススメやそれぞれのメリットデメリット教えて頂きたいです!

ちなみに男の子ですが、2人目も考えています!

コメント

咲や

小学生長男がトイトレした時に買った画像の便座を、次男も使っています
足がついた方が踏ん張りやすいみたいですよ
画像の物は、3歳ぐらいだと自分で引っ張り出してきて設置できます
取っ手が前についているタイプは、親が抱っこして座らせないと座れないので、長く使えるのは画像のタイプですね
小柄な長男は小学生になるまで補助便座使っていました

  • りりり

    りりり

    このタイプの場合、2歳児くらいでも座る時は前に足を垂らす感じですか?
    取っ手が前についてるタイプだと足開いて座る感じになりますもんね🤔

    • 11月22日
  • 咲や

    咲や

    椅子みたいに座る感じですね
    🐘が下に向けば、飛び散らないですよ

    • 11月22日
  • りりり

    りりり

    ありがとうございます!

    • 11月22日
ミルキー

アンパンマンのしてました♥

  • りりり

    りりり

    前に取っ手のついてるタイプですか?

    • 11月25日
  • ミルキー

    ミルキー

    はい( ・∀・)

    • 11月25日
  • りりり

    りりり

    ありがとうございます!

    • 11月25日