※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
お出かけ

義弟の結婚式を12月に控えています。12月だと私は妊娠4ヶ月。遠方なので…

義弟の結婚式を12月に控えています。
12月だと私は妊娠4ヶ月。
遠方なので新幹線で移動します。
家族婚ですが親戚で東京方面から新幹線で来る方もいます。
一生に一度なので参列したい気持ちはありますが、コロナが心配です。
皆さんでしたらどうされますか??

コメント

deleted user

4ヶ月だとつわりも終わってきてると思うので、わたしなら体調よければ参加します。
私自身が東京に住んでてwithコロナの感覚なのでそのあたりの危機感が少し違うかもしれませんが💦

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ご回答ありがとうございます😌
    体調次第で参列を検討してみようと思います。

    • 10月18日
ゆか

参列したい気持ちがあるのでしたら旦那さんに相談してつわりも落ち着いているかわからないしなにがあるかわからないから体調が落ち着いていたら参列する方向で話をするのはどうでしょうか?
おめでたい席ですしコロナを理由に断るより体調不良を理由にしたほうが断りやすい気がします

ちなみに
私はコロナに関して上の方と同じ感覚です💦

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ご回答ありがとうございます😌
    夫に相談したのですが、夫自身もコロナは不安だけど私の身体の方が心配と言われました。
    体調次第で参列を検討してみようと思います。
    もし第三波がきたら、断るつもりです。

    • 10月18日
deleted user

来月義妹の結婚式に参列する予定です。車で移動ですがコロナが多い関東までいくのが気が引けます。家族婚ですが施設のおじいちゃおばあちゃん親戚も呼んでるのですごい数が集まります。完全に蜜です。本当のところは怖くて行きたくないですが、義妹の旦那の兄弟に私の息子と月齢が同じ方も来るということで断れなくなりました。コロナが怖いので抱っこもお触りも一切禁止ということを伝えて参列することになりましたが、嫌ですよねー。コロナ怖いですよね。自分ならまだいいけど妊娠中なら尚更不安と隣り合わせですし旦那さんがご理解ある方であれば相談してみてもいいかな?と思います。

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ご回答ありがとうございます😌
    車での移動でも関東へ行くのは不安ですよね。
    同じ月齢の方が来るのであれば断りづらいですね。
    私も妊婦はいないのですが、小学生の年齢の子が4人来る予定だそうです。
    小学生の子だと学校とかでの感染があるので怖くて、、、

    夫は私の身体を優先として考えてくれているのですが、話し合っても答えが出ず、、ここで相談させていただきました。

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すんごーくわかります。結局話し合っても行きたいけど今はコロナがあるから怖いって思っててでも自分から行けないとも言いづらくて旦那もわかってくれてはいるんですけど旦那からもしくは義妹からでも欠席にしたら?などもう少し私の気持ちを読み取って欲しいと思っちゃいました。めでたいことなんですけどコロナが邪魔をしますよね。

    • 10月18日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    その一言でもあるのとないのとではかなり違いますよね。
    コロナだとおめでたいことでも、制限がかかっちゃいますよね😥

    • 10月18日
さやか☺︎

私なら悪阻が落ち着いていて、コロナ情勢が今くらいなら参列します☺️

また、移動距離も長ければ、前泊、当日泊の2泊3日、もしくはゆったり3泊4日にしちゃうかもです。
↑移動も疲れるし、気疲れも妊婦はどっと疲労が増すと思うので💦

免疫力高めるということで、冷やさない、腸内環境整える、マスク、手の消毒、等々の徹底ですかね😢

…我が家はなるべく電車を使わず可能な限り遠方も車で行く様にしてます💦

極論、ほんまにコロナ感染が怖くて堪らないなら、行かないです😢↑結婚式自体も楽しめないと思うので💦

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ご回答ありがとうございます😌

    今のくらいのコロナの状況であればいいんですが、先のことなのでわからないですよね。

    移動距離は新幹線で3時間ほどです。
    もし参列するのであれば私は実家に泊まる予定なので滞在を2.3週間くらい考えております。
    あまり頻繁に移動するのは怖くて、、

    結婚式自体も楽しめなくなっちゃいますよね。
    夫ともう一度話し合ってみます。

    • 10月18日
さくはる

私も同じく7週の妊婦ですが、このご時世なので私はやめるかもです😅

義理のご両親は妊娠についてはご存知ですか?

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ご回答ありがとうございます😌

    やはりこのご時世なので不安ですよね。

    義理の両親は妊娠について知っています。
    今回の結婚式のことも相談したところ、できたら参列してほしいが最終的な判断は私たち夫婦に任せるとのことでした。

    • 10月18日
まろん

義弟さんの結婚式なら出席します!
つわりで動けない、入院しなきゃとかなら諦めますが😱😱

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ご回答ありがとうございます😌

    よっぽどのことがない限り参列したほうがいいですよね。
    身内ですし。

    • 10月18日