※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりん、
子育て・グッズ

公文に通わせている方の感想を聞きたいです。先生からの指導が心配です。

年中、年長さんのお子さんに、公文(くもん)に通わせている方いますか?

とても興味があるのですが、実際に通っている方の感想を聞きたくて質問しました。

来月体験に行く予定です☺️
多くのお子さんが通う中で、先生からちゃんと教えてもらうのは難しそうな気もしますがいかがですか?

コメント

かな

8月上の子、下の子公文の無料体験をやったあと、

9月から上の子だけ算数だけ、通い初めました😌
英語は別の場所でやっていて、来年小学校上がってから今通ってる所やめて、公文の英語もプラスしようと考えています❗️
小学校の近くに公文があるので、友達と学校帰りまっすぐ行ってもらいます☺️

もともと私や兄弟も小学生からずっと公文やっていて、のちのち通わせたいと思っていました。

幼児は、先生と一対一でしたが、教室には小学生から中学生もいるので、
送迎だけして、あとは、先生に任せています。
算数ですが、数字が1から100まで、
キレイに書けるようになり、今は足し算やっています☺️

先週から幼稚園は違うんですけど、
来年から同じ小学校に通う子がいて、
先生1人付いて、
お友達と隣で一緒にやっているみたいです☺️❗️

mu〜

うちは年少ですが通い始めました。本人が楽しんでかよってるので続けてます。

効果は思いの外ありました。数字やひらがなが読めるようになり、本人の自信にも繋がり、褒められて嬉しそうで、やる気が更に増しました。

勉強が習慣になり、楽しんで今はやってめす。広告や町中でひらがながを見つけては読んんでいて、通わせて良かったと思ってます。

ジョリーン

年中の子が、通っています。
ちょうど1年経ちました。

ひらがなは、通う前に少しかけていた程度ですが、今は自分でかけるようになりました。
文を読むスピードが早くなり、上手に読めるようになりました。

最初は、割とつきっきりでやってくれていたと思いますが、なれてくると一人でやって、わからないところを聴いてる感じです。