
相談する人もなく、こちらで吐き出させて下さい。この度旦那と別居する…
相談する人もなく、こちらで吐き出させて下さい。
この度旦那と別居することとなりました。
別居の理由は、旦那がいつも週2回バスケ(しぶしぶ了承済み)に行っているんですが回数を増やしたり毎回バスケ終わりにコンビニなどで戯れてから帰ってくるので0:00近い時間になります。何度言っても直りません。
あとバスケとは別で飲み会も週1.2回入ります。こちらも帰宅時間3:00頃や朝帰りばかりです。何度言っても治りません。
先日ぶちギレて旦那に「結婚してもうすぐ2年になるのにまだ独身気分で生活されても困るんだけど!!バスケも飲み会も増やすんだったら一緒に生活できんわ」と言ったら「なら別居する?生活スタイル変えるつもりないし」とゆうことになりお互い別々で来月から賃貸を借りることになりました(´*ω*`)
私は今育休中なので仕事をしていませんし、来年度の子供の保育園の申し込みが来月あったりするので提出後に住所が変更になるのは面倒だなと思って躊躇してしまってます(>ω<。)今住んでいるところは旦那の職場の近くで、私は実家の近くにアパートを借りようと思っています。私の職場は今住んでいるとこより実家からの方が近くなるので働き出したら便利になるかと思います。
旦那は今年30歳なのですが、別居理由なども含めて恥ずかしいですよね?結婚する前はそんな人ぢゃなかったのに…と思いながら後悔しています。別居以外に他に方法がありましたでしょうか?
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
婚姻費用はしっかり払ってもらって下さいね!

バイー
別居したら旦那さんやりたい放題になる気がするんですけど😓お子さんも連れていくんですよね💦なおさら向こうはやったー😃✌️てなると思います😓
離婚つきつけたほうがいいと思います😓
あとは実家や義実家は味方になれませんか💦
結婚して子供もいるのに家庭をかえりみない、育児しないなら養育費もらって離婚したほうがいいと思います😓
-
ママリ
遊び放題やーって思って別居するんだと思います。旦那は子供がいると遊びに行けないことが一番嫌だと思うので旦那と子供が一緒に住むのが一番の苦痛だと思うんですけどね(-_- )でも子供が可哀想でそんなことはできないのはわかってます。
実家の母には相談して伝えてます。義実家は何も知りませんし、旦那は手のかからない子として育っているみたいで、私の親より自分の親に言われる方が嫌みたいです。義実家はとても孫を可愛がってくれるのですが片道2時間と遠方なものでなかなか行けてないです( ´-ω-)義実家に旦那が一週間帰省するときも地元の友達と飲みに行きたいからと一緒に帰らせてはくれませんでした。- 10月18日

ゅな
いや、別居で良いと思います!
私もバツイチで、今は再婚していますが、シングル時代、みちぇるさんと同じく実家の近くに家を借りて、実家に助けてもらいながら、仕事と子育てしていました。
自分の生活スタイルを変えられない旦那さんが、私も理解できません。
自分の生活スタイル変えたくないなら、結婚して子供作るって事自体しちゃ、ダメだと思います。。。
そんな男、要らないです!
もしくは、みちぇるさんが、諦めて、何も言わないで我慢して生活するかになるかと思います。。。
-
ママリ
今後のこととか、シングルになった時の不安とかモロモロもあって精神壊れそうです(>ω<。)
職場も産休中に部所が変わったため、全く違うことを新しい人たちとしなくてはいけなくてそこも不安です(。-ω-)- 10月18日

ままり
週の半分以上そんな感じなんですか?!
しかも結婚して2年も経つのに?!
その状態なら、別居のメリットのほうがデカくないですか?💡
ご主人は、生活スタイル変えるつもりない、と仰ってますし。
実家が近くなる
通勤時間も少ない
いつ帰ってくるのかわからない旦那を待つ時間がなくなる
旦那の分の家事が必要なくなる
歩み寄れない旦那の存在が遠くなる
これだけでもストレス減りそうです!
逆に今住んでいるところにこれからも住むとしたら、上記以上にメリットはありますか?(みちぇるさんと娘さんにとって)
-
ママリ
元々は何回言っても旦那の生活が変わらないなら、仕事(産休中に部所が変わり今のとこだと遠い)を復帰するタイミングで私の実家の近くに家を借りようという話しを私が持ちかけていたんですが、それを頑なに嫌がってこうゆう状態になりました。
ちゃんと満足のいくお金さえもらえれば実家近くに住めることはとてもメリットがあります!!家賃がもったいないってことくらいですかね?( ´-ω-)- 10月18日

退会ユーザー
我が家の旦那もそんな感じです😹
婚姻費用のこととか知ってて旦那さんは別居と言ってるのでしょうか?
自由が欲しいならその分人一倍頑張らなきゃいけないのが大人ですからね、責任はしっかり果たしてもらいましょう🙄
-
ママリ
初めは婚姻費用なんか出したら生活できん!!!とか言ってきてたんですけど、それが普通だから←と言うとわかったとは言ってました( ´-ω-)
ただ元々旦那の給料だけでは生活ができないので私の収入ありきで生活してました。この場合両方の収入を足して折半してプラスで養育費みたいな感じでもらった方がいいですかね?- 10月18日

ソラピコ
育児で大変な時にまだ独身気分で朝帰りなどされていたら心身共にしんどいですよね…
毎日お疲れ様です。
生活スタイル変えるつもりないしっていうのがなんだか悲しいですね…
こちらは結構生活スタイルもリズムも変わったりしているのに…
みちぇるさんのご実家や、ご主人のご実家は別居の事ご存知なのですか?
保育園の申し込みの際のご住所の事で躊躇されているのなら、別居するなら一旦ご実家を頼ってみて様子見とかはいかがですか😌?
もしくは、もう少しお二人で話し合われてみるとか…
来月からってあと半月もなく、アパート契約して、引っ越し準備して、引っ越しして、同じ月に保育園の申し込みだと相当負担も大きいと思いますし…。
ご主人と同じような行動を、もし、みちぇるさんがしていたらご主人はどうお感じになるでしょうね😭
しぶしぶ了承されているのを理解してくれていないのですかね…
時に、スパルタ的でも、ご主人に1日預け、みちぇるさんも自由に動ける日が欲しいですね…
-
ママリ
旦那に子供を1日預けたこともあります。もちろんご飯の支度は全部済ませてから出ているのであんまり意味がないように思いますが😅
旦那が家具は持って行くやろ?と私に言ってきてたので一人の部屋が欲しい感覚なのじゃないかなと思いました。- 10月18日
-
ソラピコ
自分とぜぇーんぶ同じ事して貰ったわけじゃないし、1日位じゃって感じではありますよね😂
なるほどぉー…
事の重大さがよく分かっていない感じもありますかね…
他の方もおっしゃってましたが、既婚で、更にお子さんもいらっしゃって好き勝手、独身気分なそんな状態だとちょっとやはり恥ずかしいですよね…
そして、経験がないので説得力はないかもしれませんが、別居になると、お互い引っ込みもつかなくなり、そのまま離婚になってしまうケースが多いと聞いた事があります。
実際別居したら旦那さんは自由だーってなるだけな気がしてしまうので、双方の話し合いと、後は旦那さんが信頼している方にガツンと言って貰えたらその方が別居より効果があるようにも思えます😌
みちぇるさんが笑顔で日々過ごせますようお祈りしています。- 10月18日
-
ママリ
ありがとうございます!!
返信をいただけただけで心が救われます(>ω<。)今日朝本人と話し合いをしましたが別居の意思は固く、本日旦那は家を探しに行きました!!!
旦那の実家と自分の実家には私から伝えています。旦那の実家には私から連絡があったことは伏せて、旦那から連絡があったときにガツンと言ってくれるみたいですが…週3で遊びに行ってまだ足りないと俺は我慢してばっかりと言っている意味もわかりませんし、常識と欠けはなれているのでどれが正解かわからなくなりました。外っ面がよく、誰にでもニコニコしている旦那を好きになり結婚さしたのですが、まさか家庭内ではこんな人だったとは…情けないです。- 10月18日
-
ソラピコ
そんなそんなっ‼︎
返信で少しでもみちぇるさんの心が軽くなったなら私も良かったです!
今朝お話しされたんですね💡
それでも別居の意思が固く、物件探しに行かれたんですか…😱
うーむ…
両家のご実家もご存知なのですねぇ…親御さんにガツンと言って貰って分かってくれるといいですが……
週3遊びに行けるなんて天国ですよねー😇
それでもまだ足りないとか、我慢してばっかりとか…😵💦💦💦
我が家の旦那様が聞いたら凄い羨ましがると思いますよー🤣元々全然外とかに遊びに行く人じゃないですが、趣味はあるし、きっとやりたい事は沢山あるのを我慢して家族の時間にあててくれているので😂
それでも平日の夜にゲームしてるのを発見されて妻に「早く寝なよ!」と言われてしまうという🤣
正解はそれぞれで違うのかもしれませんが、
自分の好きな事をやっていると思っていないのがなんだか家族、そして、一家の大黒柱としてちょっと悲しいですね😢😢
あぁ…外面がいいのに家庭内ではって人…私の父もそうです😵💦💦
逆の方がどれだけいいか…って思いますよね😱- 10月18日
-
ママリ
ありがとうございますっ(。´Д⊂)
私の親はもう離婚しろ!!!!と言って怒ってますし、旦那の両親はこちらの味方(孫溺愛なので)ではあると思うのですが…本人が自分自身の生活態度を変える意志がないのなら本当に離婚も視野に入れていかないといけないなと思ってきました(>ω<。)ほんとは家族優先をしてもらえれば解決する話なんですけどね。一緒にいる生活をずっと続けるのも大変ですし、私もストレスで子供にもイライラしてしまいそうになるのでとりあえず一旦離れてみるのもありなのかなと思いました。引越しなと色々面倒なので嫌ですが…( ´-ω-)
旦那は末っ子3男で両親が42歳とかの子供らしく、親は私からみてもおじいちゃんおばあちゃんで…👴👵手がかからないようにして小さい頃から育っていたらしく(親に一回も怒られたことないらしい)1つ年上の私には反抗期の絶賛イヤイヤ期真っ只中です(-ω-。)笑))そんな親に迷惑がかかったり知られたりするのが旦那には一番効き目があるので義両親にも私から電話で経緯を旦那に内緒で伝えました。「お願いして結婚させてもらってるのに別居をするのなら、お互いの両親に別居の説明?を2人でしに行くのが筋ぢゃないの?」と言ったときに「あー。俺の親には自分で言っとくわ!!!!(ーдー)」って感じだったので多分嫁に出ていけと言われたから実家は遠いし別居するしかないから出ていった。とか言うと思ったので先手をうっちゃいましたwwただ、親に私から連絡されたことを知ると大喧嘩になるのでご両親には旦那から連絡があるまでこのことには触れずにいてほしいと一言ゆってます( ´-ω-)でもよく考えたら旦那が言わなかった場合はガツンと行ってもらえない( T∀T)ということに気がつきましたww
ソラピコさんの旦那さんもやっぱり家庭を理解してますよね✨素敵です(*^^*)私の父は子煩悩で体育でソフトボールがあるって伝えると公園でキャッチボールの練習してくれたり今でも孫を可愛がってるのを見て、私もこんな風に育てられてたからパパっ子だったのかと思っているところです( ´∀`)ソラピコさんのお父様は家ではどんな感じだったんですか?- 10月19日
-
ソラピコ
返信遅くなり申し訳ありません🙇♀️
今日出産前最後の検診だったのですが(予定帝王切開なので)ちょっと子宮破裂の危険性がある位自分の体が危険な状態にあったのに自分で気づいていなかったらしく💦
緊急で明日入院で、明後日緊急帝王切開をする事が決まり入院準備の最終チェックやら旦那さんへの連絡やら(里帰りでちょっと離れた所にいるので)バタバタしていて遅くなってしまいました😅💦
ご自身の親御さんは「離婚しなさい!」ってなりますよね💦💦💦
旦那様のご両親がみちぇるさんの味方でいてくれる事がほんと救いですねー😭
…ただ、旦那様ご本人から連絡があるまでは知らない事にってなると旦那様連絡しない可能性の方が高そうですよね💦💦💦さりげなくご両親から連絡して「最近みちぇるさんとはどう?」など聞けたら「実は…」って流れになればいいですけどねぇ…
なんだかそれが原因で離婚っていうのも切ないというか…なんというか…
子どもやん!みたいな感じですよね…
でも、今のままが続くのはみちぇるさんご自身もしんどいですもん視野に入れていかなきゃですよね😭
お母さんがイライラしてるのが子どもは1番しんどいですしねぇ…子どもは出来たら母親には笑顔でいて欲しいですもんねぇ😭
物件探しに引越し準備に引越しに…小さいお子さんいながらはやはり大変だと思います。あまりご無理なさらずに🙇♀️
親に怒られた事がないなんて!
私は未だにブチ切れられますけどねw母親に💦
年上のみちぇるさんに甘えてるんですかね😂
我が家の旦那さんは家族の為によく頑張ってくれていると思います😊✨
9個上なので、年齢の違いもあるのか意見が合わなかったり性格の違いなのか逆に私たちが似た物夫婦なのか分かりませんが一緒にいると喧嘩はしょっちゅうしてますが、頑張ってくれているのは感じています。頑張り過ぎてて心配になる位ですw
真面目すぎてw
みちぇるさんのお父様も子煩悩で素敵なお父様なのですね(^^)✨✨✨羨ましいです❤️❤️
我が家の父ですかw?
えーっと一言で簡潔に言ってしまえば
『家族には無関心』ですかねw
悪さしても怒ったり、叱ったりしないけど、
自分が気に入らない事などがあると「え?そこキレる所?」って所で急に怒り出す…みたいな感じですw
ただ、外面はいいので学校行事などは張り切って参加していい父親アピールを周りにするみたいなwそして周りもそう思っているという…
キャッチボールとかもしてはくれましたが、いつも何処か的外れだったり💦
人の話しは、いや、家族の言ってる事は全くと言っていい程聞き入れてはくれないので忘れもしない中学1年の夏。
花火を車の列で見て、帰る時、結構前後の間隔なくギューギューに停めてたのでなかなかうまく車列から出られずバックしてる時後ろの車にぶつかりそうだったので「止まって!」って何度も私が言ってたのに「大丈夫だ!大丈夫だ!」と言って止まらずぶつけてしまってから私はずっと父に反抗期ですw
会話も全然噛み合わないし、通じないので話したくない位ですw
でも一応結婚する時伝えなきゃと思ったので「結婚しようと思います」と言ったら
我が家は結構出会いから結婚までスピードだったので母親さえ旦那さんの存在に気づかなかった位なので、父親も驚いたり、誰とっ⁉︎ってなるのかと思って伝えたら
「結婚するんっ⁉︎おめでとう!」だけでした🤣
どんだけ無関心なんだよーでしたw
今日も子宮破裂の恐れがあるから緊急で明日入院、明後日帝王切開になっちゃうみたい。いつも急で申し訳ないねと伝えたのですが、「へぇー」と言われました😂
こんな感じの父ですw- 10月19日

みかん
私の旦那はそこまで帰りが遅かった訳でもなく飲み会もありませんでしたが、週に何度もスポーツで夜でかけることが多く、喧嘩になったことがあります。みちぇるさんのイライラはすっっっごくわかります!!
うちはさすがに子供産まれてからは行かなくなって育児してくれてますが、旦那さんはさすがに独身気分でいすぎだと思います💦
みちぇるさんがこのまま離婚してもいいと思うなら別居もありですが、もし自分の生活を見直してほしいと思っての別居なら逆効果な場合もある気がします。
「どんだけ遊んでも怒る人がいなくなった!」と遊びまくってそっちが楽しくなってしまいそうです。
こういうタイプは誰か旦那さんにガツンと言える立場の人に相談して言ってもらうのが良いと思います。もちろん趣味の時間を全く持つなとは言いたくないですが、30で妻子持ちであまりにも節度ないのはやっぱり恥ずかしいことだし、結婚して子供を作った以上はきちんと家族との将来を考えたほうがいいですよね。
-
ママリ
趣味の時間は快く週2はOKしています。それを超えてくるのが当たり前だと思っていることにイライラが止まりません。やはり別居して戻るということはほとんど難しいですよね…一人暮らししたい子供と同じ感覚のような気もしています。夜仕事から帰ってきたら子供が寝ているのでリビングでは静かにしないといけないとか当たり前のことを嫌がっているのだと思います。
- 10月18日
ママリ
いくらくらいが妥当なんでしょうか?(>ω<。)
ママリ
お互いの収入などによるそうなのでなんとも…💦
お互いの生活レベルが揃えばいいんだと思います。