※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
家族・旦那

育休中の女性が、旦那が娘を可愛がる姿にイライラを感じていることについて相談しています。旦那が疲れて寝る姿に不満を持っているようです。旦那にイライラすることはありますか。

産後2ヶ月で育休中です!旦那も娘にメロメロで仕事から帰ってくると嬉しそうに娘と遊んでくれてます。ただ可愛がるだけかわいがって疲れたから熟睡せんといけん…と寝室で一人で寝にいきます。なんとなくその言動にイライラしてしまう毎日。。(笑)子育ては24時間営業だぞー!!こっちは寝れてないんじゃー!!と思ってしまいます(笑)旦那さんにイライラしてしまうことってありますか?

コメント

より★

あります。
毎日はぁ?と思うことあります。
でも冷静に考えると家事も育児もよく手伝ってくれているので、嫌いにはなれません(笑)

まま🔰

夜中もまだまだ何回も起きちゃう時期ですし
寝不足で大変ですよね😣

うちの旦那も自分のペースで
生活できて羨ましいなーと
日々思ってます。
子供に構いたいとき構って
旦那はのんびり
ご飯食べたりタバコ吸いに出たり
昼寝も気にせずできて…

私にも半日でいいから
ゆっくりする時間がほしいです。

むーむー

ありますよ
いらっとなんて日常茶飯事です😆

疲れたって愚痴こぼしたら
俺も疲れてるっていってきたりします
そうじゃないんだよ
いつもありがとうとかいえよ
頑張ってるねっていえよ
てゆーか、俺やるから寝てなさいっていえよ
私の心の叫びー

うさ

仕事で疲れてるのも分かるけど、私も眠いで?!ってなりますね😂💦
理不尽ですが、旦那に体調崩されるとイライラしてしまいます😩笑
誰でも体調不良はありますが、お前はなんでも薬飲めるんだしいつでも病院行けるんだから早くなおせよー!って思ってしまいますね😂💦
仕事いけるくらい元気なら家でも動け!無理なら仕事休んでちゃんと治せ!って何度も思いました。笑
改めて理不尽すぎて申し訳なくなってきました🤭💨