![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児クラスからの保活について、大きい園を諦めて小規模保育園を選ぶべきか、全落ち時の選択肢も考えるべきです。企業主導型や認可外も検討が必要です。
保活について★
来春4月入園、2歳児クラスから保育園入れたく
見学、区役所いろいろ行動中です。
今後のことで、気になることを質問させてください!
▶︎状況
仙台市、青葉区
夫‥フルタイム勤務(10点)
私‥求職中(3点)
指数はたぶん13点のまま申し込むことになります。
近くに頼れる家族、親戚はおりません。
現在、認可保育園、認可小規模保育園を候補にしてますが
私の家庭状況で、2歳クラスだと認可の大きい保育園は
特に厳しいと考えています💦
質問▽
✔︎大きい園を第一希望はあきらめて、小規模保育園を希望上にするべきか?
✔︎全落ちした時のことも考えて、企業主導型や認可外なども見ておいた方が良いですか?
この辺はまだあまり情報収集できておらず、詳しくありません😢
宜しくお願いします‼️
- ちびママ(5歳10ヶ月)
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
太白区ですが同じ点数で1歳から小規模園に入れました❗️私の場合は第8希望まで書いて今のとこ(第7希望)になったのですが、普通に希望順位の高い順に記入しましたよ😃
同じく13点で第一希望の園に入れた友人もいたので、あえて小規模の希望順位を高くする事はないと思いますよー🙌
![tkwtnb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tkwtnb
太白区でも激戦と言われる地域で保活してました。
同じく、周りに頼れる親族がいません。
今年の春に1歳児クラスで保活しました。最初は希望したところ全てダメでした。
点数だけではなく、収入に大きく左右されるそうです。
同じ点数でも1人親世帯とか、収入が低い時人が優先だと言われました。
ギリギリ3月に小規模園に決まりましたが、結局企業主導型の園に通っています。
企業主導型の園は、認可がダメだった場合に入園出来るように予約できるところもあれば、出来ないところもあるようで。うちの園は後者で認可への転園も認めていません😅
2歳で小規模園だとすぐに他の園へ変わることになると思うので、ママやお子さんへの負担も色々あるかな?と思いますが…
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
点数より、2歳児クラスは持ち上がりの子達になるはずなので、転勤の方がいない限り、普通の保育園の入所は難しいと思いますよ😢
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
突然すみません!
過去の質問を見ていて…
その後、保活はどうでしたか?
認可(または小規模)へ入れましたか?
私は太白区に住んでいて、上の子は保育園諦めて幼稚園に入れることにしました。
お腹の子を0歳児で保活するつもりですが、17点しかないのでビクビクしています💦
-
ちびママ
いえいえ!
コメントありがとうございます!
その後、結局やはり行きたい順に希望を出しました✨
第3希望の認可保育園に入ることできました‼️
私のこれから通う園は、
おそらく空きがもともと2枠くらいあり、
(見学した時園長先生がおっしゃってました)
他に希望する方がいなかったことで
運良くタイミング良く入れたのかな?
と思っています😅
太白区も激戦区ですもんね😭
区役所でいろいろ話聞いた時は
人気の園とかだと、そもそもの
スタートの点数が20点くらいですよーなんて
言われてほぼ第1希望の園は
諦めてました😂
(結局書きましたが、、)
お子さん無事に入れますように...🥺👏🏻✨- 2月25日
-
ままり
良かったですね!
教えていただき、ありがとうございました✨- 2月25日
コメント