
コメント

コロ華
はじめまして
4歳(年中)2歳(1歳クラス)で保育園に通っています。
10月から産休中です。
グーンさんは現在はまだ働いていて、いずれ産休・育休を取得し登園させたいということなんでしょうか?
その場合、変更届(保育の理由を労働→出産)みたいな用紙を記入して、それと一緒に母子手帳の写しを出せば、落とされるということはないと思います。
産休から育休になるときに、また変更届に記入して提出が必要にはなりますが。
私はちょうど現況届提出のタイミングと変更が一緒だったので、一緒に提出しました。
💜💜💜
そうなんですね😭😭
その提出をしたら、次の子が認可に入れる4月までは預けとくことが可能ってことでしょうか?今働いてて、12月から産休予定です。
質問多くてすみません😭
コロ華
次の子というのは、4月入園の周りの子という認識で合ってますか?
現況届はその年の4月のタイミングと変わりなくきちんと預けるに問題ないかを確かめるものだったと思います。(仕事してないのに預けているとか)
変更届は預ける理由の変更なので、よっぽど問題なく預けられると思いますよ!
そのため、産休から育休に変わるタイミングでも書類の提出が必要になります。
ただ、育休期間になると「標準時間保育」→「短時間保育」になるので預かってくれる時間も変わるので要注意です。
💜💜💜
詳しく説明ありがとうございます😭✨✨助かりました🙇♀️🙇♀️