※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが意思表示するのは1歳前後。遊ぼうとせず無視する場合、少し心配。何か渡すと受け取るが、コミュニケーション不足かも。

赤ちゃんがお母さんや周りの人に何かを見せようとしたりするのはいつですか?1歳前後で指さしと言いますが、指差し前にでも何か意思表示できるようになるのはいつでしょうか?
ハイハイで私のところまできたり、ニコニコはしてるものの上のようなことが一切なく…。近くにいても私の上に乗ったり隣でベタベタと私を触るだけで何か私とコミュニケーションを取って遊ぼうとすることがないので少し心配しています。こちらが遊ぼうとしても基本無視です。何か渡せばとりますが。あと一緒にいるところから離れようとすると泣いてすがるので完全無視ではなく私にくっつきたがってはいて、でもいたらそれで満足ってかんじです

コメント

(*´︶`*)♡

まだ8ヶ月なのでそんなに焦らなくて
全然いいと思います!

10ヶ月前後から真似のようなものを
(バイバイやタッチなど)
し始めてそのタイミングで
指差しが始まりました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても焦って考えてしまうんですが、もう少しおおらかになろうとおもいます。ありがとうございます。

    • 10月17日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    上の子はわりとのんびりで
    一歳過ぎから一気に色々できるように
    なったタイプです☺️
    そのときは焦って色々検索魔になって
    できないことにイライラし…
    って感じでしたが
    今では悩んでいたのを
    忘れてしまうくらいです☺️

    今の時間を楽しんで
    子どもが成長していくの嬉しいですね♩

    • 10月17日