
義両親から1人目はあったけど2人目は全く出産祝い貰わなかったよって方…
義両親から1人目はあったけど2人目は全く出産祝い貰わなかったよって方いますか?
コロナで産婦人科が面会不可だったので、退院してから義実家には顔を出しに行きました。里帰りしていなかったので私の両親は次の日に家に来てくれました。
両親が来てくれた時に出産祝いを渡されて、あれ?そういえば何も頂いてないと…
このまま何もないってことありますかね?笑
実家よりも早く顔を見せに行って今までも2週間に1回ペースで娘と遊びに行きどちらの実家も偏りなくやってきましたが…😇
勿論お祝いの気持ちってお金ではないけど、1人目より額が少ないのはよく聞く話…全く無いってちょっと非常識な気が…
それに私の実家ばっかりにお金出してもらってる気しかしなくて🤔(七五三とお宮参りの分も包んでもらっているので尚更)
今まで平等にと接してきた自分がバカバカしくて、、、
普段凄い娘も可愛がってもらってるけど、所詮は嫁の産んだ子ですかね〜
旦那の祖母(母方)からはお祝いを貰ってるので(それは報告してるので知ってます)
尚更、自分の息子の祖父、祖母から全く無いと変に思います😅
1人目との差もありすぎます😅
平等にするのやめようかなぁ…と考えるレベルです笑
性格悪いですかね私😱
- F(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
義理両親は基本的にくれません
出産祝いも西松屋の安物の肌着でした😂
その家族によりますよね
うちの旦那は母子家庭なのでやっぱり普通の家族と違うなーって思います💦
両親のが沢山買ってくれたり良くしてくれますがまぁ自分の娘だからですよね!

ma
二人目お祝い無しな考えもあるみたいですが(子どもが多い方がたくさんお祝いをもらってしまうから?)
うちは二人目いただいてない(というより断った)のは親戚や友人だけで、両親からはいただきました😂
でも義母(義父いない)からは二人目もらってないです😅
-
F
母子家庭とか事情ありきなら私も何も思わないです😱
普通にそういう事情なくて、この間顔出しに行った時も大型家電2つも新調しててビックリしたくらいです笑
3人目考えてないし、もう終わりなんだけどなぁと😇
所詮は他人ですね笑- 10月17日

退会ユーザー
うちはこれから2人目が生まれますが、義父の仕事がコロナでかなりまずいみたいなので、多分お祝いもらえません。。
でもなんだか義両親さん、お金本当はありそうな感じですね😂!?
お祝いなかったなら、今後お子さんのイベントに呼ばなくてもいいんじゃないですかね😆
お祝いしてくれないなら、お宮参りとか七五三も、参加する権利なくないですかね?笑
-
F
コロナで仕事は少し減ったとは聞きましたが、それによってそれ以上の額が国から貰えたみたいです😅
ですよね〜
私も凄いそうしたいですけど、旦那にも悪いしなぁと😱
別に日常的に実家と同じように良くしてくれなんて言わないですから、せめて1人目と同じように出産はお祝いしてよ〜と思いますね😂
まだ孫も2人しか居ないんだからと笑- 10月17日
F
いやー、母子家庭とか家庭に事情あるなら私も何も思わないですけど…
この前顔出しに言ってたら家電2つ新調しててお金が無いとかじゃないと思うんですよね🤣笑
1人目は貰ってるわけだし、今回は男の子なので尚更🤔
普通は内孫の方がそういうのしっかりするはずなんですけどね…
退会ユーザー
そうなんですね、
お金に余裕があるなら
なんか欲しいですよね!
旦那さんきょうだいいますか?
F
旦那は長男で、孫は娘が初孫でこの間産まれた息子が2人目です😇
たくさん孫がいる訳でも無いし、
私と旦那も義両親とこじらせること無く凄い仲も良いんですけどね〜🤣