

さくぽよ
そう思いますよね。
私は逆の立場です。
予約が取れず、初診で予約なしでも接種できるところに行きました。
まだ2歳未満であまり病気にかからず、行ったことのある病院が3つ。その中でインフルエンザの予防接種をしてる所が1つしかなかったです。
かなりの倍率で予約から漏れてしまいました。
打てなかったらどうしよう〜と焦り、たくさんの方から情報を頂き、並ぶかな?足りてるかな?とドキドキしながら昨日行ってきました。
結局小児科ではなく、耳鼻科でしたが接種できたことで安心してます。
かかりつけの小児科で接種できるのが一番安心ですよね。
まなちゃんさんのその気持ちも分かるので、私たちみたいなかかりつけでもない人の分で自分の子が接種できなかったら、、混雑して待つのも嫌だな、、と思われる方に申し訳ない気持ちでした。

はじめてのママリ🔰
私はインフルエンザ予防接種予約する時に、初診の人は受け付けてないと言われた病院がありました。
診察券持ってるか持ってないかだけで受けれないなんて…と思いました。
会社の補助が使える病院がもうそこしかなかったので、悲しい気持ちになりました。
診察券持ってる人がそんなにえらいんだろうか。
-
まなちゃん
診察券持ってる人が偉いなんて一言も言ってませんよ。ただ、かかりつけ医なのに、他所から来る方が多く受けれなくなってしまうのはどうか、と思うだけです。
診察券あるなしはその方のカルテを見て病歴を知れるからだと思います。
そういう病院も多いので普通だと思います。- 10月17日
コメント