
いまマイホーム建築中です🏠キッチンのことについて悩んでいます。ペニン…
いまマイホーム建築中です🏠
キッチンのことについて悩んでいます。
ペニンシュラ型のキッチンなのですが、コンロ前のガラスパネルをつけるかどうしようかで迷っています。
IHです。
全面パネルが標準でついていますが、
ガラスについた油汚れを掃除するのが大変で全然きれいにならないと言う事を聞き、ガラスパネルは無しにしようとと思っていました。
炒めものや揚げ物の時だけ置けるレンジガードを置いて使おうかなと思っています。
しかし、調べれば調べる程、ガラスパネルはあったほうが良いという記事ばかり出てきて悩みます。
また、気にしていた油汚れだけではなく換気扇の吸い込みパワーにまで差が出るということも知り、更に悩んでいます。
実際に使ってみての感想を教えていただきたいです🙌
よろしくお願いします!!
- にょき
コメント

りん
小さい子供がいるのでつけました💦
うちもIHですがやっぱり揚げ物とかやると少し飛びます。
上の方まで飛んでたりするのとおもちゃに昇ったりして結構覗いてくるのでガラスがあってよかったなーと思います😭

はじめてのママリ🔰
ウチは見た目重視で付けなかった派です。背の低いガラスは付いてますが。
換気扇がすごくいいから大丈夫みたいなこと言われましたが、床まで油が飛び跳ねて掃除がめちゃくちゃ大変です😅
ガラスつければよかったと心底思います。
こまめに床の油汚れまできちんと掃除できるならいいと思います❗️
-
にょき
短いタイプのガラスパネルですか??あっても床まで飛んじゃうんですね…
やっぱり床まで油が飛ぶとお掃除大変ですよね😭💦
ガラスにでも床にでもお手入れが大事なことは分かっているのですが、どちらの方がお手入れ楽かなーと思いまして🥺💦- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
天井までじゃなくて20センチくらいのガラスです!
余裕で飛び越えます😅
床の油汚れの掃除の方が大変です😭
ガラスは洗剤何使ってもいいですけど床は木なんで使えるものが限られてます💦
子供もいるのでなかなか掃除できないですし、ハイハイの時期とかしんどいです💦
床は劣化もしますしね💦- 10月16日
-
にょき
見た目カッコいいけど全面ガラスじゃないと意味ないんですね😭
たしかに…!!床は洗剤で洗えないですもんね💦無垢の床に決めたので、油飛んだら尚更お手入れ大変そうですね🥺😭- 10月16日

退会ユーザー
私的には絶対ほしい!と思ってて、元々はついてなかったのでつけてもらいました✨
掃除対策はレンジガードも使いつつ、パネルにフィルムや見た目は良くないですがラップ貼ったりしてます☺️
子どもを妊娠する前に建てましたが子どもがいる今、イスに立って手出してきたりおもちゃ投げようとしたりするので😂あって良かったー!と思ってます✨うちはガスなので尚更💦
-
にょき
レンジガードも一緒に使うのは良いですね☺️✨
ラップは、揚げ物などをする時だけ貼っていますか??
おもちゃを投げたりするのですね😨おそろしい…それはあって正解ですね😭🙌- 10月16日
-
退会ユーザー
ズボラなのでたまに替えますが今は常に貼りっぱなしです😂ガラスパネルでも、すりガラスみたいなのにしたのであんまり目立ちません
キッチンが奥行きがあるのとレンジガード&ニトリとかで売ってる油はねガード(油はね防止ネット)も使ってるのでそんなに飛んでないです✨- 10月16日
-
にょき
調べてみると、ラップ貼ってる人結構多いですね😊私も一度貼ったらなかなか剥がさないかもです…😁
すりガラスいいなと思ったんですが、ハーフタイプのしか無いみたいなんです😭
そこまでするとあまりラップ飛ばないんですね(^^)
全面つける場合はレンジガードと油はねガードとラップ併用してお手入れ頑張ります👍ありがとうございます✨- 10月16日

mmm♡(27)
ガラスは全面もハーフも何もつけませんでした!悩みましたがガラスの掃除が大変そうなのと見た目重視で😂
私はアイランド、IHですが揚げ物してもパネル上ぐらいしか飛んでません!うちの場合は45センチ程の奥行きもあるので、飛ぶことはまずないです!どちらかといえば自分の立っている手前にかなり飛びます😟😟
-
にょき
ガラスの掃除大変そうですよね😢
料理する時はレンジガードなど使っていますか??
たしかに、奥行きが広かったら床まで飛ぶことはあまりないのかなと思ったりもしました🤔💡
手前の方が床に近いですし、要注意ですね💦- 10月16日
-
mmm♡(27)
油はねがひどそうな料理の時だけ使ってます!
奥行きがあまり無ければ床に飛んでしまうと思いますが💭💭手前は一番飛んでるので揚げ物とかの時はマットひこうか悩み中です。。- 10月17日

しらたま
うちも見た目重視でオイルガードは無しにしました。
揚げ物や油のはねる料理の時は、ステンレス製の「使うときだけレンジガード」を使用しています。食洗機も使えるのでお手入れも簡単です。
-
にょき
レンジガードを使うと床まで油飛ぶことはあまりないですか?ガラスなくて後悔とかはありませんか?
食洗機も使えるのは魅力的ですね☺️- 10月16日
-
しらたま
飛ぶことあります!
手前にも飛ぶので掃除は一気にサッとクイックルワイパーでしてしまうので、そこまで面倒には思いません。ガラスを拭く手間が無いだけラッキーくらいに思っているので後悔はありません。- 10月16日
-
にょき
やっぱ手前にも飛んでますよね💦
クイックルワイパーでサッとできると楽ですね🎶
ガラス拭くのも大変そうなので、どちらを頑張るかですよね…!!ありがとうございます🥺- 10月16日

はじめてのママリ🔰
掃除。
全然大変じゃないですよ?😅
コンロ使ったらアルコール含ませた物で軽く拭き取るだけです。長期間放置してたら取りづらいでしょうけど…💧
-
にょき
放置してたら大変なことになりそうですよね…
全面ガラスで気持ち固まってきましたが、毎日掃除がんばろうと思います✨
アルコール使ったら拭きあとなどなく綺麗にできますか?- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
アルコールは揮発性が高いので、二度拭きなどしなくても良いですし
むしろ拭き跡など残らないのがアルコールの良い所です。
無いなら無いで良いと思いますが、私はコンロの先の床拭きの方が憂鬱なので、上までガラス張りにしました。
無いと床に広範囲に飛びますから、一面を拭くだけで良いならそっちの方が楽かなと。
IHだとガスよりは飛ばないですが、揚げ物などはやはり通常よりは飛ぶので😅- 10月17日
にょき
子供がのぼってくることは考えていませんでしたー💦
上の方まで飛ぶならハーフガラスにするんだったら全面にするべきですよね😭
お手入れはしやすいですか??
りん
食器スポンジに洗剤含ませてゴシゴシしてから拭いてその後乾拭きって感じで綺麗になります!
そこまでめんどくさくないです☺️
ミートソースとかもよく作りますが結構上の方まで飛んでるのでハーフだと危ないなーと思いました💦
にょき
食器スポンジでゴシゴシしても傷ついたりないんですか🥺?ガラスの掃除は毎晩していますか?
質問ばかりすみません…💦
そうなんですね💦ハーフにするなら、有りか無しにしようと思います😊
りん
毎晩やってます☺️
一応スポンジの柔らかい方でやってます!傷はついてません🙋♀️
私もガラスパネル無しも考えましたが男なので車のおもちゃとかソファのオットマンとかを踏み台にしてて💦油物だけのオイルガードだと奥行きが結構あるので届くかはわかりませんがいざ届いたときのことを考えると怖いのでつけてよかったです😭
にょき
やっぱり綺麗を保つのは毎晩しなきゃですね🙌洗剤でゴシゴシと綺麗になるなら少し安心です✨
私も男の子なので要注意ですね😨💦笑