![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
実家が北海道です☺️
札幌に住んでましまがその時の友達や身内の子供も外遊びする場合はジャンプスーツでした。
基本的に車移動でスーパーやショッピングモールなどの室内でカートや抱っこ紐の時はパーカーとかフリースを着せてました。
スーパーとかの室内だと暑かったりカートや抱っこ紐とか使ってると厚いアウターを着せてるとごわごわしたり抱っこ紐の時に脱がせたりと面倒って言ってましたよ😅
歩く様になればダウンっぽいのも着せたりもしてましたよ。
今住んでるのは北海道ではありませんがこの冬も娘にポンチョも着せる予定です☺️
![ラピート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラピート
まだ1才になる前で抱っこ児のときでしたらこの様なモコモコを着せてました🐻
1才位まではポンチョを着せてる方もいましたよ😊
うちは車移動なので、ポンチョだとチャイルドシートのベルトができないのかな?と思ってポンチョは着せませんでしたが…どうなんでしょう🙄?
![恐竜ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恐竜ママ
札幌在住です!
冬はモコモコの足が隠れるロンパースを着せてました!
セパレート着せてるなら冬用ジャンパーがいいかもですね。
イオンとかアリオとかだと長い時間いると暑くなるので着脱しやすい上着がいいかと思います😊
その時は足を冷やさないようにモコモコ靴下履かせてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
東北に住んでいます。
歩かないうちは車移動して、すぐにエルゴだったので、モコモコのジャンパー買いましたがほとんど使いませんでした😅(服の上に裏起毛パーカー→エルゴで十分でした)私の場合は、エルゴの上から取り付けるモコモコケープ?みたいなのが大活躍でした✨✨
モコモコジャンパーは80㎝買ったので、今年も使えそうです!来年も使えそうなサイズで1着買っておくと良いかもしれませんね!
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
東北住みです。
車移動で、お店ではカートでした。
一人目が5月生まれで、冬は1歳前後でした。
服を裏起毛じゃない、薄手のトレーナーぐらいの生地のロンパースにして、歩くようになるまでアウターはジャンプスーツか、着ぐるみみたいなモコモコ系のアウターを着せていました。
アウターのままカートに乗せて、ファスナー全開にしてました(笑)
西松屋とかだと、アウターも結構薄手のものあるので、抱っこ紐する予定のある時はそれを着せていました。
ポンチョは、一人目の時に出産祝いで頂いたんですが、着せて抱っこするとヒラヒラめくれたりしてほとんどアウターとしての意味が無く感じました😅
腕の部分をボタン止めできるタイプだったんですが、ボタンすると抱っこしにくいという…😅
なので今ぐらいの季節か春先で、ちょっと肌寒いけどジャンパー着せる程じゃないよな〜っていうぐらいの羽織りものでしか使いませんでした。
抱っこメインじゃなくなってからの方が、使い道あるかなと思います。
![☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☀️
もこもこのジャンプスーツのようなものがすっぽり全身あたたかくていいとおもいます♡
![なふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なふみ
うちは東北の豪雪地帯ですが、カートに乗せる場合はアウターを着せて靴下と靴を履かせてました!
結局なんやかんやアイテムが多すぎるので「抱っこ紐使用。抱っこ紐にはダウンの防寒ケープをつけて足先まで被せる。私はダウンコート(マタニティー用ではなくワンサイズ大きめの)」を羽織って買い物してました✨
娘に裏起毛を着せると抱っこ紐もの時はお互い汗だくになるので、普通の起毛無しでした☺️
ジャンプスーツを着せるとその度にチャイルドシートのベルトの調整もあったので…
車の種類(うちは軽自動車です)にもよるのかな?
広い車ならそこまで難儀ではないのかもしれません❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
青森でしたがジャンプスーツ一択でした(⌒▽⌒)
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
教えていただきありがとうございました😭
真冬になったらジャンプスーツ、上だけのちょっとサイズ大きめのアウターも使おうと思います!また行き先別におすすめなど教えていただいて本当に助かりました🥺
コメント