※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイビー
ココロ・悩み

子育てや家事で疲れている女性がストレスを感じています。睡眠不足や体調不良もあり、外出も控えています。皆さんはこのような時、どのように過ごしていますか?

いろいろ嫌になっちゃいました…

3歳の長女はいまだにイヤイヤすごいし、ご機嫌な時は「ママが好き!」と私が移動するとこするとこ着いてきて、座れば膝の上で暴れるし、もうすぐ1歳の次女は私のかけている眼鏡を引っ張ってとろうとしたり、あっという間に全裸になって紙をどこからか持ってきて食べようとしたり、こたつの天板を落とそうとしたり、長女が次女に手を出して喧嘩したり…その他にもいろいろ…

家事も思うように進まなくて、保育園に行ってる間に…と思っても夜中に子供達に何度も起こされるので眠くて眠くてどうしようもないんです
旦那も仕事で朝から晩までいないからワンオペだし、休みは日曜日のみ
今週の日曜日は義両親がくるから休めない
疲れました
なにもかも投げ出していなくなりたいくらいです
生理も遅れ始めてます(ゴムで避妊はしてます)

今朝に至っては昨夜1:00に次女に起こされて3:00までリビングで寝かしつけ5:00に起きてます
今朝はとくに腰は痛いし、食欲ないし、ものすごいだるいです
コロナが怖くて外出は最低限にしていて、基本家にいますが、本当は海無し県住みだけど、海の見える旅館にでも行きたいです


こんな時、皆さんならどうしてますか?
生理の遅れもたぶんストレスかとは思うのですが…

コメント

あき

とりあえず日曜日の義理両親の襲来を回避したいですね。
孫に会いにくるのですか?
家事代行に来るわけではないですよね。

  • アイビー

    アイビー

    2ヶ月ぶりに子供達に会いにくるんです
    下の子が今月末誕生日なので、それも関係してるかもです
    家事代行どころか下手すると庭の草のこととか部屋が散らかってること、子供達の我が儘具合とかを指摘してきます
    これと同じ内容で義弟家族と喧嘩しているみたいなので少しは良くなってる可能性はあるかもですが…どのみち気を遣うし疲れることにかわりないです

    • 10月16日
ゆい、

内容がもう我が家みたいで共感です。
しんどいですよね😭
あんまりイライラしたくないんですが、本当にイライラしすぎて毎日怒鳴ってしまい…情けないです😓

  • アイビー

    アイビー

    しんどいですよね…
    これを投稿して以降は、腰痛が酷くなり立てなくなるくらいで、現在も整骨院通いが続いてます
    この状況がつい2週間ほど前まで続いていて、鬱病になるんじゃないかと思い、思いきって子供達のお風呂と夕飯を実家でお願いしてその間に自分は自宅でゆっくり湯船につかり、翌日は開店時間すぐで空いている状態のショッピングモールへ行きたくさん買い物をしてきました
    そうしたら、イライラはするもののかなり気持ちが楽になりました

    周囲の友人たちに相談しても、みんな口を揃えて「3歳、0歳とか4歳、1歳が一番大変な時期だよ」と言ってました
    お互いに無理せず頑張りましょうね


    長文申し訳ありません

    • 11月26日