
コメント

のん
うーん、どこに行くかなど人によって違いますが。
実際、コロナの時期と言っても国内感染者のうちの重傷者も死亡者も少なく、コロナは自粛してろから経済回すウィズコロナに同意するからですかね。
子どもと言っても19歳まで幅がありますし。

退会ユーザー
コロナが怖くて自粛し続けていたら今後ずーーーっと出られない、政府もコロナと共存していく感じの方針なのであれば旅行いこうかなという感じです!
もちろんまた緊急事態宣言などが出て自粛を求められたら大人しく家にいます!
-
ゆーくん(*^^*)
そうなんですね!コロナはあまり怖くない!って感じなのですかね?確かに目に見えないし終わりが見えないですよね😭ありがとうございます😊
- 10月16日

ぶたッ子
安いからですかね🤔
どこに行くかにもよると思いますが、県内であれば、どこにいても同じかなと思うので、ショッピングモールとかに出掛けるよりは、車で旅館行って、旅館内で過ごした方が、検温とかしてから入っているので、感染するリスクは減るかなと思い、うちは県内の高めの旅館に泊まりに行きました😊
-
ゆーくん(*^^*)
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 10月16日

🍎
コロナと共存していかないとキリが無いからです😅
いつまでも収束の見通しが立たないのに引きこもってたらただただ時間無駄にするなと🤔
gotoが無くても私は出掛けてました😅都内在住ですが散歩と言っても人と接触しないこと自体無理なので😥
あとそこまでコロナに怯えてないからですかね😅麻痺してるってのもあるからかもしれませんが😅
コロナ私の中では結構どうでもいいです🙇♀️
かと言って予防は一応ちゃんとしてますよ☺️
旅行も他県の方に迷惑かからない程度に道中寄り道せずホテル内だけで遊んだりしてます☺️
-
ゆーくん(*^^*)
そうなんですね!
予防も本当に人それぞれですもんね😭ありがとうございました😊- 10月16日

ひろ♡ゆい
コロナを怖がってないからですね。
コロナより、将来子供たちが負わされる負担などを考える方が怖いです…。
なので旅行をはじめ、普通に生活していますよ。
手洗いうがいなどの対策はコロナ以前から当たり前にしていたことですし、そういう最低限の対策や、行く場所の対策にはきちんと従ってます。
数値やデータを見て、ここまで生活の自由、経済などを世界規模で壊してまで怯える感染症ではないという考えに至った結果です。
怖い人は家にいる、怖くない人は出かける。でいいと思います😆
それぞれ考えがあっての行動なので、お互いに批判し合うのは違うと思ってます。
-
ゆーくん(*^^*)
そうなんですね!
手洗いうがいは本当思います!私もそれは当たり前にしてきたので今更テレビとかで「正しい手洗いの仕方」とかしていると「はぁ?」って思います😅
家にいてくれる人のおかげで感染が抑えられてる
出掛けてくれる人のおかげで経済が回ってる
医療従事者の方のおかげで正しい治療をしてもらえる
ってことなんでしょうね🥺
考えは人それぞれですからね😊
ありがとうございました。- 10月16日

ソラママ
大型連休や普通の連休よりも普通の土日ならそこまで人がいないのでは⁉️と思い、
計画しました。
値段は関係ありません。行きたいから行くだけです。もちろん対策はします。
普段はほとんど出かけないので💦

退会ユーザー
国が緊急事態宣言も出してないし、これ以上自粛も無理なので、go to でたくさん旅行してます😅
大阪から
香川
和歌山
大阪市内で1泊をしましたし、
ユニバ
淡路島
も行く予定です😊
もちろん、感染対策(マスク、手洗いうがい・消毒など)はして行ってます💦
もちろんコロナは怖いとは思いますが、ワクチンができたとしても、コロナの感染力は変わりませんし、ワクチン接種しても重症化しないだけです💦
もうインフルエンザと同じ感覚になっていくと思います💦
行く人は行くし、行かない人は行かない、けどgo to は税金なので、払ってるのに使わないのは損するかなーと思ってしまいます😅
ゆーくん(*^^*)
私はもうどこも同じだと思ってます😅私の住んでる県内はコロナしばらくてでませんがGO TOトラベルでたくさん県外から来てるので😭
経済も回さないといけないですもんね!本当です!ありがとうございました😊
のん
今の状況だと毎年のインフルエンザと変わらないですからね💦
海外はまた違うので、出張はしたくないですね。