

ゆき
就労証明書で勤務時間を知ることが出来て、マイナンバーで収入が分かるはずです😃

りる
勤務時間は就労証明書で、市役所は市民税の計算等で年収を把握するために源泉等で把握出来ます。
源泉や確定申告しないと保育料計算できないので把握される筈です💦

はじめてのママリ
保育士してましたが、役所は勤務先も時間も細かく把握してましたよ!
保育園にはそういう情報が一覧でファックスされてきました°°
保育料もお給料から決まるので確実に知られますね。
ゆき
就労証明書で勤務時間を知ることが出来て、マイナンバーで収入が分かるはずです😃
りる
勤務時間は就労証明書で、市役所は市民税の計算等で年収を把握するために源泉等で把握出来ます。
源泉や確定申告しないと保育料計算できないので把握される筈です💦
はじめてのママリ
保育士してましたが、役所は勤務先も時間も細かく把握してましたよ!
保育園にはそういう情報が一覧でファックスされてきました°°
保育料もお給料から決まるので確実に知られますね。
「保育園」に関する質問
お仕事のことで悩んでます!! 派遣で仕事をしています。 育休明け、下の子が上の子と同じ保育園に入りました。 時間や勤務地が希望に合う派遣先が見つからず、もう少し探したら出てくるかも?とまってしまったこともあり…
生活費について 主人と息子(4歳)の3人暮らし 主人 フル正社員30万 私 時短勤務16万 【主人負担】 ・家賃 ・保育園関係の費用 ・家のWi-Fi代 ・個人で契約している保険や個人年金 【私負担】 ・食費 ・光熱費 ・日用…
うちが昼寝しないって話すると保育園や幼稚園終わりは寝るけど土日全然寝ないんだよねーって言われるけど、こちらからすると保育園や幼稚園で寝てくれるならそれは普通に寝る子なのよ! こちら7時起きで保育園行っても一…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント