
コメント

ぽん★¨̮
ミルクは母乳と違って腹持ちがいいから3時間は開けないといけないって言われました!

ぽち
時間をあけないといけないと言われますが、うちの子は飲んでも泣いてて吐き戻しもあったので、時間開けずにあげていいと助産師さんに言われて結構頻回であげてました(-_-;)
でもほんとは時間あけたほうが胃に負担かからないと思います❗
あとは作るときの温度ですね(´・ω・`; )
70度以上のお湯でないとミルクの中の菌が死滅しないので70度以下はだめだし、沸騰したお湯はミルクの成分が壊れるらしいので、80度や90度ぐらいの温度で作ってました!
ミルクの度に沸かすのも大変なので、90度や80度保温してくれるポットを買いましたが、途中であかちゃんも飲める水を選べたウォーターサーバーに切り替えました😃💦
-
ぽち
時間までまだあるのに泣いてしまうときは抱っこしたり音楽聞かせてみたりおもちゃで気を引いたりして空腹をごまかしてました😂
ただ次のミルクまであと30分ぐらいなのに限界がきたときはもうあげてました😂- 10月16日
-
すず
ありがとうございます!3時間おかないと、胃に負担がかかってしまうんですね😭勉強になりました!
フォーターサーバーいいですね💕- 10月16日

退会ユーザー
3時間たたずに泣くこと多いですが、最近は夜よく寝てくれるので1日のトータル量で考えてあげてます。
ミルクの種類によってお通じの出方も変わります。
私の子には、はいはいが合っているようです。
預けやすくて、旦那も参加できるし色々言われるけど完ミで良かったと思います♪
-
すず
ありがとうございます!
3時間未満の場合、少ない量をあげたりしていますか?- 10月16日
-
退会ユーザー
いいえ、普通にあげてます。
3時間あかなかったらミルクの量を増やしてもいいと、病院でいわれてましたが増やしたら吐き戻しが増えて量を戻して、1日2回ほど増やしてみたり調整が少しむすがしかったです!
今は6時間ほど寝てくれるので、あまり気にせずあげてます。、- 10月16日
-
すず
そうなんですねっ!ありがとうございます😊私もそうします(^^)
- 10月16日

退会ユーザー
私も仕事復帰するまで母乳だったので、母乳になれてしまい哺乳瓶拒否状態でした💦今からでも哺乳瓶で練習させた方がいいです🥺保育園で全く飲まなかった!とかあったので、預ける予定があるなら母乳を哺乳びんで飲ませる練習させとけば良かったな〜って後悔しました💦
-
すず
ありがとうございます!哺乳瓶拒否のときは、どう対応されましたか?
- 10月16日
-
退会ユーザー
ひたすら根気よく飲ませるしかないです💦保育園の先生が頑張ってくれました😓
- 10月16日
-
すず
そうなんですね…ありがとうございます!
- 10月16日
すず
3時間経たずに、泣き止まない時とかありますか?
ぽん★¨̮
吐き戻したりした時とかは
3時間になる前に泣いたりしてるときもあったけどあんまりなかったですね💦
すず
そうなんですねっ!ありがとうございます!勉強になりました(^^)