
育児疲れで実家に帰る予定。新幹線移動前にインフルエンザ予防接種受けるべきか。離乳食中の乳児、他の小児科で受ける予定。皆様はどうしますか?
インフルエンザ予防接種について質問です。
出産してから今までほぼワンオペで育児をしてきました。
最近ものすごく疲れ、ネガティブになることが多いので少し実家に帰ろうと考えています。
埼玉からから宮城へ新幹線で1時間半ほどの移動をする予定です。
コロナもありしっかりと感染対策はしていきますが、インフルエンザ予防接種はうけたほうがよろしいでしょうか?
離乳食ではまだ卵は食べさせておらず、アレルギーかは分かりません。
かかりつけの小児科はインフルエンザ予防接種の予約が取れない状態なので他の小児科に行こうとは思っています。
乳児は受けてもあまり意味ないと聞いこともありますが、皆様ならどうしますか?
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント

ままり
0歳は抗体付きづきらいみたいですよ!
なので受けても受けなくても変わんないらしいです!
そして2回接種だと思いますし、抗体ができ始めるのも2ヶ月後とかなので、すぐの移動の為に打つならなおさら必要ないかなとおもいます😂
アレルギーも分からなければできないかなとおもいますし、小児科も0歳児は受け付けてるとことそうでないところがあります!
なので私なら打たないです!
ママリ
そうなんですね😣
感染対策バッチリして行けば大丈夫ですかね😣