![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが添い乳での授乳に慣れてしまい、普通の授乳体制でミルクを飲ませると吐き戻してしまいました。大量の吐き戻しに驚いてしまい、ミルクをあげることが怖くなりました。
新生児期ぶりに大量の吐き戻し😭😭
最近添い乳の体制が癖付いてしまってからは
普通の授乳体制では授乳自体嫌がるので
ずっと添い乳だったのですが
夜中も起きることが多く寝る前だけ
ミルクにしようとしてミルクにすると
体をのけぞりながらギャン泣きして
飲んでくれなくて、授乳体制でミルクをあげたら
100飲んだのですが、ミルクを100しか作ってなくて
まだ欲しがったのでげっぷをさせてから
添い乳してたら
ミルク100全部くらいをドバッと😭😭
赤ちゃんの顔に全部かかってしまい
すぐ抱き上げましたが新生児ぶりに
大量に吐いたのでもうミルクをあげるのが怖くなりました。。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![てぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃ
私の娘も生後2カ月で哺乳瓶拒否になりました。
昼間は母乳育児されてるのでしたら、生後2カ月でミルク100mlはちょっと多いなと思いました。
母乳の赤ちゃんは1度にたくさん飲むことに慣れていませんし、まだ腸が真っ直ぐなので、吐いちゃうと思います。
はじめてのママリ🔰
ミルクの缶には
2〜3ヶ月 200と書いてあるので
100は飲めると思ってました、、、