
旦那にイライラ。優しいが気遣いが足りず、言われないと分からない。育児は協力的だが、些細なことで不満。疲れている時の配慮を求める。
長文になってしまいました。
旦那にイライラします。
旦那は、優しくて私がお願いしたことは一応文句を言わずにやってくれますが、もともと口数が少なく私に対して気遣う言葉が一切ありません。また、言われたことはやりますが、言われないと分かってくれません。でも、自分が嫌なことはやってはくれるし文句は言いませんが、思いっきり顔に出ます。
現在2ヶ月になる息子がいます。息子のおむつ交換やお風呂に入れてくれたりと育児にはとても協力的なのですが、ちょっとしたことがイラッとします。例えば、息子が起きているのに、携帯を見ながらラックを揺らし、泣いたりお話ししたりしてるのに携帯から目を話しません。また、私が日中の息子の様子を話していても全く反応なく息子の顔しか見てません。
息子のことを可愛がってくれているのは分かりますが、私のことももう少し気にして欲しいです。
また、平日の帰宅後や休みの日は、ソファーでガッツリ寝てイビキまでかかれると私だって疲れてるのにとか思ってしまう…。旦那も仕事して疲れてるから文句は言えないのでそのまま寝せておきますが、私だって疲れてるから『休んできていいよ』とか言って欲しいなって…。口下手な旦那に求めるのは無理な話だけど、求めてしまうのは、やはり私のわがままなのでしょうか⁈
贅沢な悩みだって言われるかもしれませんが、私にとってはストレスでしかありません…。
長々とすみません。不快に思った方は申し訳ありませんでした。
- こうきママ(生後3ヶ月, 4歳11ヶ月)

🌻
私の旦那も、オムツ交換してくれますしお風呂も入れてくれますし離乳食もあげてくれてました!でも私に対してたまに冷たい時があってイラっとします。話しけても無視される時ありますし、、体調悪い時に食器洗いでもしてくれたら助かるのにソファーでゲームしてたり。旦那は私が話を無視するとすぐ機嫌悪くなるのに、なんで私に同じことするんだろうと…ほんとにイライラしてました。

いと🔰
凄く分かります!!うちの旦那も割と協力的だと思います。オムツ交換やお風呂もやってくれます!でもそれだけです。それにギャン泣きしてる息子を寝かせたまま、携帯弄ったりしてます。それ見た時は、離婚案件だと思うくらい頭にきました。私に対する気遣いはあまり無いですね。毎日休みで良いよね的な事言われたり…本当イライラしてしまいます。

こーろん
自分の旦那かと思うぐらいの内容でびっくりしました!
一言ねぎらってくれるだけで気持ちは全然違うのにですね!!思いやりって大事だなってことに最近改めて感じています。

✿shままsh✿
わかります!
うちも育児に協力的で基本的になんでもやってくれます・・・
が!今日、私がお風呂の間に洗い物してほしぃな〜ってお願いしたら、(子供が)起きるから嫌だ。と。
え?私がやって起きてもなんもしてくれないのに!?と不満を感じてしまいました😨😨

はじめてのママリ🔰
まさに私のことかと思うくらい
全く同じでビックリしました!😳
想像してた家族とかかけ離れすぎて
おうちの居心地が悪すぎて
今日実家に帰ってきたとこです。😖
毎日お疲れ様ですっっ😢

🅿︎
びっくりするほど同じ境遇でびっくりして思わずコメントしました😫
みんな一緒なんですねー!
昨日も大して何もしてないくせに「あー、疲れたー」の一言に殺意を抱き、今日は休みで15時まで寝てました。私の生活の中心は子供で旦那はあくまで自分中心。
結局自分で産んでないと思考が母親と父親では全然違いますよね。
最近は諦めることで楽になれる気がしてます

退会ユーザー
読んでて、あれ?私の旦那のことか?となるくらい同じです🤣
もう、何も言えないからこのイライラをどこにぶつけたらいいかわからず、余計イライラが溜まっていきますよね。
ほんとに。笑
男は赤ちゃんが泣いていても、どうして泣いてるのか?とか考えないみたいなので、もうしゃーないか。って気持ちで過ごしてます。期待することをやめました。カナシイ。

ママ0歳
私の旦那のことかと思いました😂
男ってみんな同じなんですね〜笑
私の旦那は褒めると調子に乗るタイプだったので以前ママリでアドバイス受けてひたすら褒めるようにしてます笑そうすればいろいろやってくれるので笑
でもあまり期待しないようにしてます笑期待してがっかりするのがまたストレスになるので😂
スマホ片手に育児されるとほんとむかつきますよね💦こどもがお腹すいて泣いてるのにちょっと待ってっていって必死にゲームしてるの見ると怒り通り越して笑えてきます笑
そんなに大事なんだね〜って笑

こうきママ
皆さん、一緒なんですね!安心しました!このイライラのぶつけどころが分からず書いてしまいましたが、同じ意見の方がいっぱいいて嬉しいです。
やはり諦めるのが一番ですかね…。褒めるところは褒めて後は諦めます。そしてまたイライラがたまったらここでぶちまけさせてください笑
ちなみに今朝も夜中の子どものこと(可愛かったこと)言ったら無視されました笑朝は忙しいですからね笑もう、諦めます…。
ありがとうございました😊

はじめてのママリ🔰
少し遅めに私も便乗...
皆さんが仰るとおり、「私の夫のことか!?」という気持ちです🤣w
皆さん夫へ同じ想いをされているのだと思うと、こちらの投稿で私も励まされました!おいお前の子供だぞ!遊んでやれよ!スマホばかりしてんじゃねぇ!私も思うときあります😊💢🗡💩
と同時に、きっと多くのパパが思っていることは
「子どもは可愛いけど、仕事で疲れてる...」
「休みの日は休みたい...」
「子どもとどう遊べばいいんだ?」
という気持ちもあるのかな?と、パパ側の考えも少し見えてきました🤔
休みの日は休みたい、と言われると「こっちは毎日日勤夜勤だけど?」って突っ込みたくなりますけどね...💩
最近は夫へイライラしても、その場でまずは深呼吸することを心がけています😭そして、「そんな私も平日は息子が起きてる横でママリ開いてるしなぁ...」と言い聞かせています😂💦
似たような愚痴をママリでしたとき、他のママさんからいただいたコメントで「そんなときは、夫がいるから今の生活ができているんだと言い聞かせるようにして夫婦関係を保つことができた」といただきました。それも思い出しながら、赤ちゃんとの生活に私たち夫婦も慣れていこうと奮闘しています!
月齢も同じですね!男の子ベビー可愛いですよね🥰お互い頑張りすぎずにママリで吐き出しながら乗り越えていきましょー!!!
コメント