
コメント

退会ユーザー
うちもドロドロ嫌いで全然食べなくて
5ヶ月半から始めて8ヶ月まで全く食べなかったです😅
離乳食教室行ったらドロドロ嫌いな子結構居るから
きざみとか少し形残してごらんと市の離乳食担当してる栄養士さん言われて
お粥も少しだけ潰してドロドロからいきなりつぶありにしたら食べるようになりましたよ!
胃に負担かからない程度に本通りじゃなくても良いと思います😊
わたしは2人目適当だったので本通りじゃなく家にある野菜適当にあげてました(笑)
それを市の栄養士さんに言ったら、全然おっけー!って言われました😅

とら
そういう離乳食の進め方をBLW (baby led weaning) と言って、海外では結構一般的みたいですよ。
「blw 離乳食」で検索したら色々出て来ると思います。
ちょうど少し上の投稿でblwについての質問があったのでコメントしたところです😊
あちこ
最初はよく食べて120とかまで食べれるようになったんで2回食まで進めてたんです😅
その後、風邪引いて鼻詰まってから思うように食べられず、食べるのも少し苦しかったのかなんなのか、全く口開けなくなりました😭
今ではフルーツヨーグルトしか食べなくなりました😂💦笑
昨日夕飯時にかぼちゃのにつけあったのでかじらせたら上手に半分くらいまで食べて、人参と大根も小さくしたら、モグモグ食べたので、もう食べれるのテキトーに取り分けてやるでいいかなぁ😱💦
と、思ったんですが、実際にそんな感じで進めた方いたら、どんなふうに形状あげていったのかとか、お話聞けたらなぁと思いました😅