
コメント

ぐでたま
ママ友が聞いていませんでした!
なので準備とか大変じゃない?って聞いたらやっぱり黄色とかオーガニック系のベージュ?とかで用意したみたいで、そういうの着てました。
私は2回とも早く知りたかったので聞きましたが(笑)

yu.a.ri
私の母は私と妹の時性別を最後まで聞かなかったみたいです(´∀`*)
洋服は黄色やどちらでも使える物で大型の物は産まれてから買ったみたいです(´∀`*)
お父さんとお母さんは私が産まれるまでずっと男の子だと思っていたそうなので青色の物とかも少しありました(笑)
-
KSJY
昔?は性別は産まれてから知るのが
ほとんどでしたもんね!!
お下がりもまわってきそうなので、
周りからもどっち?とよく聞かれるしで、私だけが迷ってます😭- 7月19日
-
yu.a.ri
母の担当の先生は性別教えたかったみたいですけど断ったみたいです(笑)
私の高校の仲のいいグループ友達5人中4人妊婦で私以外みんな男なのでみんな私のベビたんの性別を知りたがっていて私は先生に性別を聞くしかなさそうです(笑)- 7月20日
-
KSJY
5人中4人も妊婦で、みんな男の子ってすごいですね〜!!
子供も同級生とか羨ましいです♪♪♪- 7月20日

makko
同じ3人目、23週ですね♪
私は先生が性別を言う前にエコーでシンボルが見えた気がして、『今、なにか見えましたよね?』って聞いちゃいました(笑)
KSJママさんも歳が離れた出産のようですが、私も6年ぶりなので、もう上の子たちのベビー用品もなにもなく、周りの友人からたくさん譲っていただくことになり、『どっちだった?男の子ならこんなのあるよー女の子ならこんなのあるよー』と言われていたので、早めに知っておいて良かったかなーと思ってます(^^; でも、ドキドキワクワク感を楽しむのもいいですよね♪
-
KSJY
makkoさんと全く同じです!!
うちも年が離れてる分ベビー用品は
ゼロです。。。
お下がりもくれる予定ですが、
今日旦那に性別聞く?と聞いたけど、
産まれるまで聞かないと言われました😅
なのであと3ヶ月の我慢ですね。
お互い暑いですが、マタニティライフを楽しんでいきましょう♪- 7月20日
KSJY
やはり黄色とかですよね。。。
あと白ばかり揃えるかですよね。。。
私も知りたいんですけどね。。。
楽しみは増えるけど、モヤモヤしてます💦