※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちが薬を欲しがる問題に悩んでいます。薬を飲めないことを理解させる方法を知りたいです。

上の子(3歳)が、薬好きすぎて困ってます😂

この間、咳と鼻水で病院に行って薬を貰いました。
その薬を飲み終わった日に、次は2番目が同じ症状で薬を貰いました。
すると、薬飲んでるのを見て自分も飲みたいとダダをこねて泣き出しました。
飲めないことをあーだこーだ話して伝えましたがおさまらず、結局お菓子をあげて落ち着かせました。
今日、またまた一番下の子が同じ症状で薬をもらいました。
下2人が飲んでるのを見ると、今日も絶対泣き喚くんだろうなぁと思います😥
もちろん薬はあげれないので、何か、薬だよーとか言って誤魔化す方法とかないですよね😅❓
元気な時は飲めないって分からせるしかないですよね💦

変な質問ですみません😣

コメント

さらん

うちも薬大好きですよ😂笑
上の子が見てない隙に与えるか、もしくはサプリあげてみるとかどうでしょう?🤔
サプリが抵抗あるようなら、歯磨き後のタブレットとか‥🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    薬、ちゃんと飲んでくれるから助かるんですけどね😅
    歯磨き後のタブレットあります💡
    ありがとうございます🙂

    • 10月15日
さらい

ラムネとかあげてました。
(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ラムネは思い付かなかったです😳
    ありがとうございます🙂

    • 10月15日
ty

液薬なら同じ瓶に水か味が欲しいならリンゴジュース薄めて入れて薬っぽくして上げるか、粉薬ならラムネ砕いてあげる。錠剤ならやはりラムネかキシリトールのタブレットあげる。
ですかね☝🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    粉薬なので、ラムネ砕いてみようかな🤔⁉️
    ありがとうございます🙂

    • 10月15日
がんこさん

同じように甘えたい感じなんですかね😂
粉薬でしょうか?シロップですか??
同じような形状のもの(ジュースをちょこーっとか、ココアとか)を「お風邪の子に優しくできる薬〜」とか言って下の子を労って貰えるのを期待しつつ、あげてみるのはどうですかね??

何かを飲ませない作戦なら、治った子は看護師さん役ね!で「大丈夫だよ〜お薬飲んだら元気になるよ〜」とか励ましてもらう役になってもらう…ですかね…こういうお芝居は体力いりますけどね…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いいですね💡
    それ試してみて無理そうなら、上の方達が言ってるように、ラムネとか砕いてあげてみようかな😁
    ありがとうございます🙂

    • 10月15日