
コメント

はじめてのママリ🔰
落ち葉やどんぐり、石などはは家の中には持ち込ませたくないので、赤ちゃんの頃から玄関でバイバイさせてます💦どんぐりは植えたら生えてくるかもーとか、葉っぱさんはお友達といたいってーとか言って葉っぱの中に置いてこさせたりです😅
幼稚園の作品は、そんなに数を持って帰ってこないので飽きるまで飾って、飽きた頃に捨てようかなと思ってます。

ママリ
私も今同じことで困ってます😅
公園へ行ったときにどんぐりを拾ったり、幼稚園で落ち葉拾ったり…
持って帰ってくるのですが、捨てさせてくれません😂
本人にとって宝もののようで手放したくないようです🥺どうしたらいいんですかね😢💦回答になってなくてすいません🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、全部が大事みたいで😅枯れた花とかも置いておくというので困ります。捨てたらめちゃくちゃ悲しい顔するのでどうなのかなぁと思ってます。秋はとくに収穫が多いので困ります。
- 10月15日

3-613&7-113
幼稚園から度々持ち帰ってきます😅私は、最新のドングリや石を残して残りは破棄しちゃってます。あと、破棄する時はゴミ出しの日に内緒でゴミ袋に入れて捨てます。
幼稚園の作品は、思い出・記念に保存してあります。実母が残しててくれて、嬉しかったので…。
-
はじめてのママリ🔰
最新のどんぐり 笑🤣
やっぱり捨てないとどうしようもないですよね。
ちょっと残してゴミの日にこそっと捨てる、いい方法ですね!
作品も増えていくのですべて置いておくのはなぁと思いました。でも大人になったらこんなの作ってたなぁと懐かしくなるんですかね🙄少しは残そうと思います!- 10月15日
-
3-613&7-113
ドングリは虫が出るって聞くので、残しておきたくないのが本音です😭なので、なるべく破棄して新しい物を残してます。娘は、何か一個でも残ってれば満足するので…。
バレないように、こっそり破棄です。あとは、月曜日のゴミ収集が来るの遅いので幼稚園送った後に破棄しに行ったり(お迎え前に破棄したり)します。- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
どんぐりは白いうにょうにょの虫が出てきてほんとに無理でした😭
やはり目の前で捨てるのではなく分からないように捨てるのが良さそうですね!- 10月15日
-
3-613&7-113
凍らせる・煮るって聞きましたが、それより破棄したいと思ってます😅
- 10月15日

マヤ
ドングリとかは外で家の中には入れずに遊ばなくなったら捨てます😅
作品は嵩張るので写真で残してます😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに外に保管するのもありですね。それなら捨てなくても一応置いておける気が。。
写真に撮るのはいい方法ですね!思いつかなかったです!- 10月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど、返してあげた方が嬉しいよと擬人化するんですね!やってみます!去年どんぐりをずっと置いてたら白い虫がわいてて叫びました😭
作品もキリがないのですべて置いておくのも、、ですよね。
はじめてのママリ🔰
どんぐりの虫の話聞いてから、絶対無理!となってこの方針です😅友達は煮たりしてましたが、そこまでしたくもなくて…💦
作品は、子供が持ってるところを写真に撮ってから捨てるって方法をインスタで見て、真似しようかと思ってます✨