
保育園で連絡ミスがあり、休んだことが保育士に伝わらず驚いた。同様の問題が以前にもあった。普通なのか不安。
保育園についてです。
昨日の水曜日に用事があったので保育園お休みしました。
今朝、保育園に連れて行くと保育士さんから「昨日は体調悪かったんですか?」と聞かれたので、ん?と思い聞くと休む連絡を聞いてなかったみたいです。
私は火曜日の帰りに担任のリーダーの先生に休むと伝えて帰りました。
逆に休むことを知らないまま1日過ごしていたのかと思うと少しびっくりします。
前にも違う件でこんな感じのことがありました。
これって普通なんですかね?😩
- はじめてのママリ🔰 (7歳)
コメント

e r i k
元幼稚園教諭です。
それは先生同士の伝達不足ですね😩
やむを得ず他のクラスの先生が聞いたとしても、そこは担任に言うのが普通だと思います😓

退会ユーザー
普通じゃないと思います…というかびっくりですね💦
以前私は子供が体調不良で保育園休むときに連絡入れ忘れていたのですが、登園予定30分後くらいに保育園から電話でどうされました?って連絡きましたよ。
休むこと知らないまま過ごしていたのもびっくりですが、ちゃんと伝えていたのに他の先生に伝わってないのも不安になりますね…
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですよ!そこなんです‼️
休むの知らなかったのにいないまま1日過ごしていたのかと思うと怖くて…😨😨
なんか他にもいろいろあって不信感です。- 10月15日

ぷぅ。
保育士してます!
うちの園では帰りに聞いたら
出席簿に欠席理由書いて翌日の朝礼でも○○さんは△△△が理由でお休みとみんなに周知します!
お休みかわからない時は9時半頃保護者の方へ連絡します!
きっとリーダー先生が自分がわかってればいいと周りに周知しなかったんですかね🤔
でも、普通ではないですよ😢
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?なんか今回のこと以外でも不信感があります。
今年の3月にコロナが流行り始めた頃、お仕事休みの日は平日でも保育園休ませてくださいと言われました。
私はコロナのせいで仕事が減り高い保育料払いながら週に2回ほどしか保育園に預けられませんでした。
でも他の何人かの保護者に聞くと仕事休みの日に保育園休ませてとは言われてないと言ってました。
私はバカ正直に休ませてたので病院にも行けず、職場への書類の提出も子どもを連れて行ってました。
なんかモヤモヤしてイライラしてます笑- 10月15日
-
ぷぅ。
不信感抱きますよね😢
私の園でも、お休みの日は極力自宅保育をお願いしていました!もちろん全員にお伝えしましたが保育料頂いているので強制する事はできません!
認可の保育園ですかね😢?
無認可の園だとやはり適当というかそれどーなの?と思う事は正直私も感じる所がありました、
もちろん無認可でもしっかりやられてる園はあります!
今後も預けていくとなると
不安ですね😣
1度園長と話をするか認可の園でしたら市役所に相談ですかね😣- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
見学の時にお休みの日も預けて大丈夫ですとのことでしたが、今回はコロナの件もあるからなのかな?と思ってうつっても困るので休ませていましたが、聞いてない人もいるみたいだったので、不平等だなと思ってしまいました😭
市役所に匿名で相談できるんですかね?それともきちんと名前を名乗らないとダメですか?- 10月15日
-
ぷぅ。
市役所にもよると思いますが
私の所では匿名で相談できます!かりに名前名乗ることになっても園の方には名前伏せます!- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!ありがとうございます😊
今日のお迎えの時に先生に少し話しました😅- 10月15日
-
ぷぅ。
そうなのですね!
少しでも不信感が和らぐと良いですがなかなか難しいですよね😣
園全体の問題でもあるけれど担当保育士の当たり外れは結構あります😢- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅園長先生も頼りなさそうだし、主任保育士も若い女の人なのでいまいち統制がとれているか心配ですね😭
- 10月16日
-
ぷぅ。
園長先生頼りなさそうなのは心配ですね😭
そーなのですね!
一緒に働いていて感じるのは
勤続年数長くても短くても
その人自身の考えややる気次第かなと感じます!- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね‼️
年長者でも若い先生でも違う気もします🥺🥺少し様子見てみようと思います!ありがとうございました😊- 10月17日

ゆうり(ガチダイエット部)
保育士してましたが、どのクラスの子の欠席連絡を聞いても伝達事項としてボードに記入してました。
連携が取れていないなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
連携が取れていないと思うことが多いんですよね😭
このままこの保育園に預けてて大丈夫か心配です。- 10月15日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
その事園長先生に伝えて何度かあるので、情報の共有は徹底して欲しいと言っていいと思います!
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
それが園長先生はおじさんでなよーとしててなんか頼りないんですよね😰保育士なら主任も若い先生だし、ちなみにそのリーダーの担任の先生は副主任なんですよね😰
- 10月15日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
副主任で情報共有が出来ないのは不安ですね。。。
今回はお休みの件を伝えていなかったというもので、伝えたのに!と苛立ちだけで済みますが、薬を飲ませて欲しい、怪我をしていてこういう対応をして欲しいなどお子様に直接関わることを共有されていないと困りますよね。。。
市役所に相談するのも一つの手です!!!- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね😃ありがとうございます😊今日、先生にも話してみようと思います!
- 10月15日

ねはやらママ
うちはそういう事はなかったんですが寝坊して10時過ぎた時が一度あってその時は園から電話が来ました!
なのでそうなったらきっとどうしましたか?の連絡が来ると思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?保育園が連絡聞いてなくて子どもがいなかったら気になりますよね?
普通、保育園から連絡ないのかな?と思ってなんだかここにこのまま預けてて大丈夫かなと心配になりました。- 10月15日

退会ユーザー
普通じゃないですね。
信用ができませんね。
そんな連携もとれないなんて…。
-
はじめてのママリ🔰
大事なところですよね?
なんか不信感が続きすぎてこのままこの保育園に預けてて大丈夫かなと怖くなってます。
来年、幼稚園にしようと思ったりもしましたが、息子は保育園のほうがいいと言ってます。
今朝は保育園も幼稚園も嫌‼️ママと一緒がいいと言ってました。
どうするべきか悩んでます。- 10月15日
-
退会ユーザー
私なら、転園させたいですね。
アレルギーとか頭うったとか大事な連絡でそんな連携ミスされたら命に関わるし、怖いです。
うちはキッチリしています。
たいしたことなくても、なにかあったらお迎えのとき担任の先生が飛んできて「今日ピアノのとこでごっちんしてしまったので冷やしてます」とかバスのときは「(紙でつくった工作の)ホッチキスで止めたところにがあたって赤くなってます、おうちで様子みてあげてください」ってお手紙をいれておいてくださったり。
報連相もできないなんて、命を預かる自覚があるのかなと、疑ってしまいますね。- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
保育園には行った方がいいですよね?今まで他にもいろいろあって言わずにいたんですが、言って改善されるならと思っています😢
仲良しのお友達もいるようで全く違う環境にやるのもかわいそうな気もします😭😭- 10月15日

退会ユーザー
大袈裟かもですが、そういう園って信用ならないです…
前に、事件ありましたよね…
園児が、いない事に?気づかず、鍵閉めて、亡くなってたと…
園長に言っていいと思います‼︎
仕事してるから、預けてるのに、そんなんじゃ安心も出来ないので‼︎
-
はじめてのママリ🔰
そんなことあったんですか😭😭バスの中にでしたかね?
怖いですね😭
今回は大したことなかったので別にいいんですが、大きなことになったら大変ですもんね😭😭
園長は頼らないおじさんなんですよ😰もうどうしていいやら。- 10月15日
-
退会ユーザー
バスの中の事件の5年くらい前です…
園児たちが、かくれんぼしていて、亡くなった子が、本棚の中に隠れたのを気づいてもらえず、保育園に鍵かけたんです…
母親が、問い合わせるまで、いない事に気づいてなかったと…
私の夫が公共機関が、あれする会社だからなんですが、私なら、市役所に言います。
というか、市長の携帯にかけてます😅- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
そんな怖いですね。。本棚に隠れたまま鍵かけたってのもすごいです😰😰
公共機関があれする会社?とはどういう意味ですか?
3歳の息子が言う話だからわからないんですが、お迎えの時にオムツにうんちしたままで、なんで先生に替えてって言わないのか聞いたら「保育園でうんちすると怒られるの」といいます😅
ここ最近3、4回くらいありました。
他にも、いろいろあってモヤモヤしています。- 10月15日
-
退会ユーザー
あれあれ、すみません…
だいたい、会社わかるかなって思って、あれあれ言っちゃいました笑
仕事で、市役所とか、警察とか出入りしてて、公共機関のトップとも仕事する会社なので、プレッシャーがあるのか、割とすんなり要望通ります。
3歳なんて、言葉足らずな部分はあると思いますが、事実を言ってると、思います🤔
時間帯的にめんどくさいのもあると、思いますが、うんちして、怒るのが怖いです…
それも含めて、園長が頼りないなら、上(市役所なり)に言ってもいいかと思います🤔- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
いや、こちらこそすみません😢全くわかりませんでした😅😅そして今もあまりわかってません😂
にぶくてすみません😭😭
そーなんですね。
もういろいろ考えてなんて伝えようとか…トレパンの時に両方漏らして以来、泣きわめいて保育園に行きたがらなくて…😩それからオムツにしてもらったんですよ。(おしっこの間隔もまだ短かかったので)
そこからですよ、💩をしたまま帰ることが増えたの😰
いろんなことたくさんすぎて市役所にいっても私とバレるでしょうし、本当に変わるのかな?という感じです。- 10月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
担任は4人いるのですが、昨日休むことは担任のリーダーの先生に話してたんですよね。今朝の受け入れは担任のリーダーではない先生でした。
「昨日いなかったので具合いが悪かったのかなと思って」と言われたので休むことは伝えていたんですがと言いました。
その先生はバタバタしてて聞いてなかった…と言っていましたが。
それにしても連絡なしに休んでいたら保育園から保護者に連絡してきませんかね?
なんかいろいろ不信感です😰