
コメント

退会ユーザー
保育士の資格持ってますが調剤薬局事務してます。

退会ユーザー
パソコンや医療事務、ヘルパーなどの資格とりましたが…使わず…宝の持ち腐れです😅💧
-
𖤐mam🍓
たくさんお持ちなんですね‼️
私もヘルパーもありますが、忘れちゃいました(^_^;)💦- 7月19日

とまと
社会福祉士、保育士の資格を持っていますが、現在営業事務してます(>_<)
なんだかやりがいを感じられず悶々としてます…
-
𖤐mam🍓
事務がやりがいを感じないんですか??(^_^;)
私は今までの仕事が楽しいと思えず 違う仕事に就こうかと迷ってるところでした😅- 7月19日
-
とまと
私の場合ですが、今まで人と関わる仕事しかしてなくて、やりがいもありましたが疲れ?もありました。
なので、今後育児もあるし、結婚後はある程度機械的な仕事?にしようと思ったのですが…
人と関わらない分、何を目標に仕事をしていいのかわからず後悔しています…- 7月19日
-
𖤐mam🍓
なるほどぉ🤔とっても参考になりました。
私も産前までは 人と関わる仕事だったのですが、気を使ったり疲れがドッとくる時もあり 違う職種で黙々と作業するような仕事にしようかとも考えてて…
でも 人と接するって 大変でもあるけど うまくいったときは何倍もやりがい感じますよね〜(。・ω・。) んー 難しいとこだー- 7月19日

退会ユーザー
保育士資格、幼稚園教諭を持ってます。
短大卒業してから保育園で5年近く働き、観光業に転職し、今は夫の自営業の事務してます^ ^
きっともう保育関係の仕事をすることはないだろう、とは思いますね(^◇^;)
自分に一番合ってた仕事は、観光業でした♫
-
𖤐mam🍓
そうなんですね!
えー!!!なぜ保育士はもうやらないんですかぁ?😅
観光業?!例えばどのような仕事内容だったんですか?教えてくださいー!- 7月19日
-
退会ユーザー
夫の仕事を一緒にしている限りは、ないでしょうね〜倒産すれば話は別ですが( ̄◇ ̄;)笑
ざっくり言えば、地元の観光案内所ですよ!
観光に来られた方にお勧めスポット教えたり、お土産物販売したり、時には事務所を出て様々なところで観光PRしたり…なかなか楽しかったですよ(≧∇≦)- 7月19日
-
𖤐mam🍓
旦那さんと一緒に仕事できるっていいですね😍幸せだー♡
おぉ!!なるほど!いいですねぇ😍そういう仕事もやってみたい‼️ 探してみます♪♪- 7月20日
-
退会ユーザー
そうですね、一緒に居られて全然苦痛ではないですし、妊娠中の今は無理せんと転んでてもいいよ、と言ってくれてるので助かってます^ ^
もちろん、楽しいイベントばかりではなく、事務所も兼ねてたので事務を少ししたり、ホームページやSNSの更新もしたり、他にもたくさんやることはありましたが、いい経験になりましたよ〜(≧∇≦)
自分に合うお仕事が見つかるといいですね!- 7月20日
-
𖤐mam🍓
ありがとうございます‼️
確かに精神面でも安心して過ごせますね♡
元気な赤ちゃん産んで下さい♪
ゆっくり考えたいと思います(´・ω・`)!- 7月20日

misherry☺︎
調理師免許取得しましたが就活の際に食関係ではなくアパレル関係を受け今もアパレルにいます。
学生のときのバイトもアパレルでした☺︎
同級生だった子も案外ネイリストとか事務員、化粧品関係等食に関係のない仕事に就いている子もたくさんいましたよ⭐️
-
𖤐mam🍓
私の専門学校の子たちみんなその職業にちゃんとついてるんですよねー😅💦
周りと比べちゃうというか、自分だけ何してるんだろってふとした時におもっちゃって(^_^;)‼️ 自分に合った仕事見つけて続けられるのが1番ですよね✧- 7月20日
-
misherry☺︎
わたしも中学高校短大と食関係に行きたくて勉強してきましたが、結局バイト先で新しい発見をして夢とは違う道へ進みましたが全く後悔してません☺︎
知識がある事はこれから先何かあったときに使えるので持っている資格があるのは大きいと思います⭐️- 7月20日
-
𖤐mam🍓
ありがとうございます😭♡
なんだかんだ勉強してきたものの 自分に合ってる仕事なのか…と。でも資格あるから少しでもこれから役にはたちますよね♪
よく考えたいと思います✩- 7月20日
𖤐mam🍓
子供生まれてから事務してるんですかぁ?😁面接とかで聞かれたりしませんでしたか??
退会ユーザー
短大卒業してからずっと事務してます。履歴書には保育士資格書かなかったので何も聞かれなかったです。
𖤐mam🍓
そうなんですね!卒業してすぐ事務についたのであれば 聞かれることはないですよね😅