※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SR
家族・旦那

旦那の祖母と同居しているのですが最近、同じことばかり言うのが気にな…

旦那の祖母と同居しているのですが最近、同じことばかり言うのが気になってしまいました😢

私の祖母と同じ年齢なのですがこのような事はなかったので認知症なのかただ単に物忘れなのかわからず旦那に言おうかも迷ってしまいます。旦那はおばあちゃん子なので言い方を間違えればおばあちゃんをバカにしてるように捉えてしまったら嫌だし放置してて義祖母が悪化してしまうのも嫌なのでとても悩みます。

68歳なのですが認知症も頭に入れといた方がいいでしょうか?💦

コメント

こゆち

物忘れが酷いのが
認知症の初期症状ということもあります😭😭

年齢的になってもおかしくはないですね😭

  • SR

    SR


    そうなのですね😢💦
    いろいろ調べて1週間様子見て旦那に相談するか決める事にします💦

    • 10月14日
honey bunny

旦那さんに急に話すのが難しいようであれば、具体的にどんなことで認知症を疑ったのか、取り纏めて、専門の医師に相談に行くのはどうでしょうかね。

りん太

うちの母(60代)も義母(70代)も同じ事ばかり言いますよ😅

言ってる内容にもよるかな、とは思います。

うちの母は兄とその嫁と二世帯で暮らしているので、兄嫁には母が変な事を言い出したりお金が無くなった、など言い出したら直ぐに病院へ、とはお願いしてます😕

  • SR

    SR


    私の家系は気が強く同じ事やしつこいと「しつこい!!」「うるさい!」ってお互い言葉に出すんですけど義祖母になると言えないのもストレスだしどうすればいいかと最近悩んでました😅😅

    義母は義祖母が同じ事をずーっと喋ってると携帯いじったり他の事しながら流してるので気にしてなさそうだし認知症かもしれない考えはなさそうで一緒に暮らす時になにも言われてないので尚更心配になります😅

    今日は「近所の仲良しのお友達がスーパーから帰ってきてから転んじゃったらしい」って話を3回話してきました💦
    同じ事を初めて言ったように言ったのが「自転車に乗ったら転んじゃった」「自転車で転んだら助けてくれた」「〇〇ちゃん(義祖母の友達)は●●らしいのよ〜」を数日間ずっと言い続けます💧

    りん太さんからのコメントを見て旦那が帰ってきたら軽く言ったほうがいいかなと思いました😭

    • 10月15日