
男の子がプレ幼稚園に入れるため、毎月2万円の費用がかかり、働くことを考えている。午前中だけの勤務できるか心配している。
現在1歳9ヶ月の男の子(12月で2歳になります)で、
来年度からプレ幼稚園に入れようと思っています。
プレに入園できると平日8:50〜13:30まで毎日預かって頂けます。
3歳からは無償になりますが、息子は12月生まれなのでそれまでの期間は毎月2万円程(保育料や諸経費)かかってきます。
毎月2万の出費になると、働いてほしいと夫に言われました。
午前中だけの勤務になり、働けないことはないと思うのですが…とてもハードではないかと…😰
プレ幼稚園、もしくは幼稚園に入れて、午前中だけ勤務されている方って結構みえますか?
やっぱりきついでしょうか…?😭
- hachi(6歳)
コメント

退会ユーザー
幼稚園ではないですが💦
今普通に保育園に通われてます!!
娘も12月で2歳ですが
今保育園料月2万以上です。💦
私は平日火曜日以外は
朝の9時〜13時まで
アルバイトしてますよ😊
保育園のお迎えも13時半に行ってます!!
働くとしたら
旦那さんの扶養ないですか??

退会ユーザー
息子もプレで毎日幼稚園に通ってます!
私は夕方までですが仕事しています。
午前中だけなら全然余裕だと思います!週5勤務だとちょっとしんどいかもですが、週4なら全然いけます!1日自由時間欲しいですよね。
ハードとはどの辺がそう思いますか?
-
hachi
回答ありがとうございます!
さくらさんはプレ幼稚園中に働かれてるんですね!
プレは午後もあるんですか?それとも午後に働いている間は誰かにお子さんを見てもらってる感じですか?
そうなんですね!
いや、たぶん今が自由すぎるからハードな気がするだけなんだと思いますが…😅
朝にばたばたと出かける用意や家事をして、園に送って行く→自分は午前中仕事→終わったと思ったらこどもを迎えに行く
想像するだけでハードそうで…笑- 10月14日
-
退会ユーザー
14時までプレでそれ以降は預かり保育です🤗
朝はめっちゃバタバタします🤣登園時間があるので仕事してもしてなくてもバタバタなのは同じです(笑)
お迎えも時間に追われるのでバタバタはしますが、午前中だけなら帰って家事する余裕もありますし慣れれば大丈夫かなと思います!
仕事してる方が楽です🤣- 10月14日
-
hachi
預かり保育あるんですね!
うちのところはプレは預かり保育してもらえないみたいで😞
登園時間があると仕事だろうが仕事じゃなかろうがめっちゃばたばたしそうですね💦
12時に勤務が終えられるならば1回家に帰って家事もできそうな気がしますね!
さくらさんの意見参考にさせて頂いて、週5はやめておこうと思います!笑- 10月14日
-
退会ユーザー
それよりも、プレが8:50~だと勤務は9:30くらいから開始になりますよね?それで12時に終わる仕事ってなかなかないと思います😅
私も仕事探しましたが、短時間勤務っていうのが最近は少ないです💦- 10月14日
-
hachi
説明会が来月なのでまだ詳しくはわからないのですが、
幼稚園と同じ感じだと8:30には登園になるので園から遠くない職場であれば9:00から勤務が可能かなと考えてます🙂
探してみると12:00までの勤務でスーパーやファミレスなどがいくつかありました☺️
産前に医療事務をしていたので、幼稚園に入れたまた医療関係でお仕事ができたら…
と考えてましたが、
ひとまずプレに入れている間は午前中のみの勤務でも勤めさせてもらえる職場を探して働ければなぁと思ってます😊
プレに入れるタイミングでうまいこと求人があればいいんですが💦- 10月14日

オスシ
午前中のみの勤務でハードとは、勤務時間が短いからこそ忙しないという意味でしょうか?💦
私もそうですが保育園にお子さん預けている方はフルタイムママさんも少なくないですしハードと感じるレベルも人それぞれではありますが、午前中のみの勤務ならあっという間だと思いますよ!
午後に時間も空きますし🥺
-
hachi
回答ありがとうございます!
そうですね💦
正直、3歳で入園して延長保育もできるようになってから勤めるつもりだったので、午前中だけの勤務は忙しないのではないかと…😓
でもよくよく考えると、フルタイムで働いて、夕方に帰宅!なんてママさんもたくさんみえるわけだから、午前中のみの勤務は逆に午後に余裕もあるんですよね😮- 10月14日
-
オスシ
それよりも保育料とお給料を比べた時にちょっともったいないかなといった印象の方が強いです😭
ほとんど手元に残らないこともあるのかな…と…。
時短勤務だとは言え新しいことを始めるのは誰だってストレス溜まりますから、無理しない程度にが1番です✨- 10月14日
-
hachi
プレに入れてる期間は本当に保育料だけの為に働く感じになると思います😭
みんなやってるんだからできる!と思い込まずに、無理しない程度でやっていくようにします☺️- 10月14日
-
オスシ
今年度4月から娘は保育園へ入園し私は仕事復帰しましたが、旦那は朝早く夜遅いためほぼワンオペです😂
でも!なんとかやれてます!
お子さん月齢同じですね❤️
まだまだ大変な時期ですが、お互い頑張りましょうね💡- 10月14日
-
hachi
フルタイム勤務でワンオペは凄く大変ですよね😭
毎日本当にお疲れさまです🙇♀️
イヤイヤ言われたりして大変なこともありますが、お互い頑張りましょうね😭💕- 10月14日

mi
家の事とかご飯とか考えるとバタバタして大変ですよね😭😢
むりせず少しづつ頑張ってください💓
-
hachi
働いてほしいと言ってる旦那さんが、どこまで家事を手伝ってくれるかによりますよね!😂
ぶっちゃけ現状のままじゃ絶対自分が潰れるなぁと思ってます🤣
無理せずにを頭に必ず入れて頑張ります☺️- 10月14日
hachi
回答ありがとうございます!
3歳までは保育料かかるらから、なかなか痛いですよね💦
4月に生まれていたら働けとは言われなかったのか…とかいらんことを考えてしまいます…笑
3歳になったら延長保育も入れて働くつもりではあったんですが、まさか午前中だけでも働け!と言われるとは思わず…😵
でも。さんは普通に午前中働いてみえるんですもんね!
頑張らなければと思えてきました…笑
働くとしたら扶養内の予定です☺️
退会ユーザー
3歳と言わずに
0歳から無償にしてほしいです💦笑
旦那さんの扶養内でしたら
コンビニやスーパーのレジとかだと
朝からお昼までとかないですかね?😭
因みに私はコンビニで
働いてます💦💧
hachi
ほんとですよね!
3歳から無償化にしてもらえるだけでもありがたいですが、これだけ共働き家庭が多いんだから0歳からでもいいのでは⁉︎と思ってしまいますね😅
私もイメージとしてはスーパーで朝からお昼までの勤務になるかなぁと思ってます🙂
プレの間はスーパーなどで午前中勤務だけでもOKそうなところで働いて、
3歳で幼稚園に入園、延長保育もできるようになったら午後も勤務できる職場で働きたいなぁと思います☺️
退会ユーザー
タバコやお酒の値上がりしていて
それやったら税金下げるなり
無償化にしろよーって
いつも心の中で叫んでます😆
良いと思います🥰
あ、でもあんまり無理なさらず
自分のペースで
頑張ってください(^^)
hachi
ほんとですよねー!
0歳から無償化にしてくれたらどれだけの家族が救われることか😭
ありがとうございます😭
ひとまず、プレに入れてる間はあまり詰め詰めに仕事入れないことを頭に入れておきます!