

Topaz Love
参考になるかわかりませんが…
勤務は基本9時~15時ですが、仕事に終われて、早く帰れるときでも16時近くです😅
4時15分 起床(その後簡単に身仕度)
5時 朝食作り
5時半 息子起こし、着替え、息子ご飯
6時15分 洗濯回す(団地なため、朝は6時以降に回すようにしています)
7時 掃除、洗濯物干し、園の準備等
7時50分 旦那を会社に送り、息子を園に送る
8時20分 一回家に戻り、風呂掃除、時間があれば夕飯下ごしらえ
8時35分 自分の職場へ出発
16時半 夕飯作り
17時 旦那&息子のお迎え
17時半 夕飯作り再開(その間、旦那&息子はお風呂、作りながら洗濯畳む等の雑用もする)
18時 息子先にご飯、その後自分のお風呂
19時、大人夕飯って、感じです☺️
旦那はほぼ何もやりません😅

にゃー
凄いです!!
朝からバリバリ家事してますね‼️
睡眠時間足りますか?

退会ユーザー
パートではないのですが
勤務時間は同じぐらいなので
参考までに🤗
5:30子供と私が起床
6:00朝食
6:30子供にテレビ見せてお弁当作り、食器洗い、身支度準備、コーヒー飲んだりちょっとゆっくり
(旦那が起床してくる、朝食、身支度準備)
7:45みんな同じぐらいの時間に家を出発
17:40保育園に到着
18:00家に到着、夕食作り
18:30旦那帰宅、3人で夕食
19:00食器洗い
19:00旦那と子供はお風呂
19:30洗濯回す
19:30旦那は趣味のため別室で過ごすので、子供と遊ぶ
20:30洗濯干す
21:00寝かしつけ
21:15自分のお風呂、お風呂掃除、自由時間(たまに家事)
23:00就寝
旦那の分担は、ゴミ出し、子供のお風呂です🙌
うちは、すごい適当です😇
・ルンバ、食洗機、カット野菜、冷凍食品、お惣菜など便利なものは活用しまくってます😂
・気が向いたらおかず作り置き(夜や土日)
・買い物は、休みの日にスーパーか生協
・洗濯は1日おき(夜に洗濯まわす、干す→翌日夜に畳む→翌日夜に洗濯…の繰り返し)
-
にゃー
ありがとうございます。
食洗機もお惣菜も羨ましいです😥
食費浮かすためにお惣菜買わないんですよー😞- 10月21日

ママ
タイムスケジュールはゆるゆるで恥ずかしいのですが、6時間のパートでも家事育児分担してますよ😭
家事苦手なので料理とか洗い物とかほとんど夫です。洗濯は私がしますが、取り込むのは夫がやってくれることが多いです😖
夫が家事してる間に私が子供のお風呂やご飯やったり 自分のお風呂済ませたりしてます😂
家事苦手です💦
話し合いが必要な気がします😭
-
にゃー
私も家事が得意でないので旦那さんがしてくれるのはとても羨ましいです。
色々求められすぎてしんどいです
でも話し合いすると正社員で働くなら家事手伝うって言うんです。
なんかそれもおかしいと思うんですがね😖- 10月21日
-
ママ
正社員とパート・バイトでなにが違うんですかね💦
そもそも家事を「手伝う」ってなんか違う気がしますけど💭💭
うちは8:35くらいに預けるのですが、朝はなにもやりません😂
夜も18時くらいに帰って洗濯しかしないので、自分でもびっくりです🙄笑- 10月21日
コメント