
コメント

mizu
同じく学生の頃から頭痛持ちです。
私は頭痛外来も脳神経外科もどちらもかかりました!
まずは脳神経外科でMRIをとってもらって、異常がないか見てもらいました。
結果異常なしだったので(=いわゆる偏頭痛、緊張性頭痛とのこと)、その後しばらくしてから薬を処方してもらいたくて頭痛外来のほうに行きました!

ゆきみ
10代の頃から頭痛持ちです。
独身の頃、あまりに酷くて悩んで脳神経外科で検査してもらいましたが、片頭痛の診断…
市販薬やロキソプロフェン、妊娠してからはカロナール服用してました。同じ薬でしょうか?あんまり効果ないんですよね😭
産後になってから(授乳中)産婦人科でSG顆粒というのを処方してもらいました。効果があるような気がしています!
病院変えるのもひとつですが、診察の時に服用している薬を伝えて、違う薬を処方してもらうのもいいかもしれないです。
長くなりましたが、ご参考になれば嬉しいです😊
-
mさん✩
やはり脳神経外科で1回検査してみようと思います😭
カロナール効かなすぎますよね…出産した病院でカロナールじゃないのがいいって言ったらジクロフェナクNaというのを出してもらって最初は効いてるかなーと思ってたんですがここ最近全く効かなくて😭
まだ授乳中なので飲める薬も限られるし、甲状腺の病気もあるので関係あるかとかも聞いてみようと思います😭
ありがとうございました🙇♂️
とても参考になりました🙇♂️- 10月15日
mさん✩
ありがとうございます🙇♂️
とても参考になりました!
私も脳神経外科に行ってから何も無ければ頭痛外来に行ってみようと思います😭
mizu
頭痛ほんとにつらいですよね😭
頭痛がなければ世界が変わると本気で思ってます😭
私は小学校5年生くらいで発症(?)して、2回もMRI受けましたが結局偏頭痛ってことで何も解決してないです💦
mさん✩
頭痛のせいで生活に支障きたすし子供産んでからは頭痛くても自分の都合で休みたい時休めなくてもっと辛くて😭
世界が変わる…わかる気がします😭
小学生から😢きついですね😢
MRIして何か見つかっても嫌だけど偏頭痛で何も解決しないのもどちらも辛いですね😭
病院行って少しでも改善出来ればという気持ちで行ってこようと思います(´._.`)