
コメント

らら
母の日はやってますが誕生日は何もしてないです😊
祖父母からの誕生日祝いって今時当たり前みたいになってますが私自身もなかったし、あるのが当たり前ではないと思うので合わせては考えないです💦
電話とかも来たことないです
孫10人超える人も世の中にはいるのでやってたらキリないと思うので💔
義妹さんは一緒に住んでるならそれはやってても不思議ではないです😅

ネネネ。
しません(笑)
あげるだけは嫌です(笑)
-
3女のママ
ありがとうございます!
あげ損みたいなことになりますしね。- 10月14日

退会ユーザー
旦那がしなくていいというならしません👍
特別お世話になってて恩を感じてるなら別ですが何もしてもらってない人に何かする必要はありません😂笑
-
3女のママ
ありがとうございます!
子供見てもらったりしてる訳じゃないのであまり考えないようにします。- 10月14日

のりせんべい
誕生日祝いしてません!旦那さんがしなくていいと言っているなら尚更する必要ないと思いますよ😊
-
3女のママ
ありがとうございます!
旦那が良いって言うから良いんですよね!- 10月14日
3女のママ
ありがとうございます!
そうですね。毎年あったことだからどんなもんかなって思っていたので‥
義妹も旦那に言わなきゃ分からないのに「これ誕生日で買ってもらったんだ」って言うので、旦那が嫌な気持ちになるみたいなんです。