
コメント

りぃ(26)
いいと思いますよ!
旦那に浮気され離婚を考え仕事しな!と思って娘を5ヶ月で預けて働きました!

かよ
メリットは社交性も早くつくし、金銭的な余裕も生まれる点かと思います。デメリットとしては、初めての瞬間に立ち会えない可能性や、保育園の金額が高いなどの点だと思います。
考えは人それぞれかとは思いますし、良くないとは思いませんが、私だったらフルタイムではなく短い時間で復帰し、少しづつ時間を伸ばしていくかな。上のお子さんも2歳とのことですし、トイトレが始まったりして自分に余裕がないとすごく大変なのではないかと思いました。
-
na.
初めてに立ち会えない可能性の方が
高いですよね(._.)💦
確かに、自分に余裕がなくなりそうで
怖いです( ´・ω・` )- 10月14日

ママリ
私は収入面や入園の関係で
生後3ヶ月で入園予定です。
保育時間も17時まで預けますし
6ヶ月になったら18時まで預けますよ☺️
-
na.
同じような方がいて安心しました!
私も職場から20分くらいかかるので
結局5時半とかになりそうです🧐- 10月14日

退会ユーザー
息子がそうでしたが最初のほうは毎月のように風邪ひいて休んでました🤤
今では保育園ラブで風邪とかは2ヶ月に1回くらいです!
初めて、を保育園の先生が発見することが多いのですが上記のこと以外はあまりデメリットないかなと🤨
-
na.
やはりそうですよね(>_<;)
この時期インフルもあるから怖いです🥶- 10月14日

ゆき
わたしも、生後2ヶ月から娘を、保育園に、預けて仕事フルタイムで働いてますょ( ˙꒳˙ )👍✨
-
na.
同じような方がいて安心しました!
周りから早いねって言われる度に
罪悪感が出ますがそれぞれ事情も
ありますよね( ´・ω・` )- 10月14日
-
ゆき
そうですよ!
わたしも、早いねって言われたけど色んな家庭ありますからね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
わたしはいいと思いますよ( *˙ ˙* )
体には気をつけて🦕⋆͛- 10月14日

yocco
同じく上の子退園が嫌なので次女の時は2ヶ月で復帰しましたよ🐤
2度転園の後姉妹同じ園に入れました。最初は職場の託児所だったので勤務終わり次第お迎えだったものの、2つめの園は地元だけど少し遠くて、私が運転できないので旦那送迎で7:30ー19:00過ぎ(ほぼ延長最大限)でした💦当時4ヶ月でしたけど小さいからダメとか言われませんでした。
園が◯ヶ月から、保育時間◯時までと謳っている以上、範囲内で必要な時間なら全然いいと思いますよ!じゃないと虚偽表示になっちゃうし😭
きちんと勤務時間と通勤時間を証明して預かってもらいましょう!
離乳食の時期に初めての食材試すスケジュールがバタバタするのがデメリットですが、うちはほぼBF箱買いでやり切ってます😝長女の時何しても食べてくれなかったのもあり、作る労力は極力かけず頑張らず進めるって決めましたw
-
na.
姉妹同じ保育園がやはりいいですよね🥺
同じような方がいて安心ですし親切に
ありがとうございます😿!!
その時期だと離乳食は朝にあげてましたか?(>_<;)
私も、BFに頼ろうと思います⸜🕊⸝(笑)- 10月14日
-
yocco
1回食は朝、2回食は朝と夜でした!2つめの園で、2回食しっかり食べれるようになったら園でも始めると言われたのですが、2回食にしてすぐ転園になり、転園先は普通に離乳食出してくれたのでまさかの7ヶ月で3回食でしたw
小麦や卵などアレルギー系は土曜日の朝デビューにしましたが、野菜はよほど大丈夫と信じて平日にどんどんデビューしています🐤じゃないと間に合わなくて😭- 10月14日
na.
ありがとうございます😿!
周りに早くない?って言われたり
フルタイムは長いねーと言われたり
それぞれ事情もあるのに(´xωx`)