
娘が7ヶ月で体重増加が心配。母乳主体で離乳食も食べているが、小児科でプラス1kgが必要と言われ不安。同じような経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか。
今日7ヶ月になった娘なんですが
一週間前に風邪をひいて小児科に行きました。
風邪だったけど軽い方だったので薬を貰って終わりかなと思ったら体重の増えが心配だと言われました。
いま6.7kgです。
2週間前の6ヶ月検診ではグラフ内でOKと言われました。
しかし小児科ではプラス1kgないと不安だなと...。
ほとんど母乳で離乳食は2回100gずつ食べます。
ハイハイもつかまり立ちもして動いてばっかです(__)
同じように小さめちゃんのお子さまをお持ちの方いますか?
このままではダメなのかと不安で、どうしたらいいのか悩んでます。
- えりんぎmama(9歳, 12歳)
コメント

マイコン
成長の曲線内に入ってたらわたしも気にしないです。
うちも全然体重増えなくて今1才半ですが9,4キロです。
うちより月齢の遅い子の方が重かったりします。
動く分体力も使うのでなかなか増えなくですよね。
先生によっては言うことも違うし、気にしなくて大丈夫だと思います♪

とも
動くと体重増えませんよね(;゚д゚)
うち七ヶ月で7310でしたけど、なにも言われませんでしたよ!
今もめっちゃ食べるけど、たぶんそんなに増えてないかと(-ω-;)
ご飯も食べて、母乳やミルクも飲んでて元気なら大丈夫と思います(^-^)
-
えりんぎmama
ほんと増えませんよね^^;
そうなんです!!食べるし飲むのに増えなくて(笑)
気にしないでこのままやっていこうと思いますஐ
ありがとうございました*˙︶˙*- 7月19日
えりんぎmama
そうなんですよ(__)この前の検診でも3ヶ月の子の方が大きかったり^^;
母乳もごくごく飲んで、その後にミルク足してと言われてやってみたけど飲まないし(´-ω-`)
気にしないで今まで通り行こうと思います♪
ありがとうございました( ¨̮ )