※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
ココロ・悩み

息子の発達に心配要素があり、療育中。診断名に悩み、アスペルガーかADHDか検討中。外での行動や言葉の特性を相談。

発達に心配要素があり、デイサービスで療育してもらっている息子がいます。
私自身、息子に心配要素が出てきてから、発達障害についてたくさん勉強しました。
息子の特性的に、もし診断がつくのなら何という診断名になるんだろう?と毎日毎日悩んでいます。

最初は1歳半検診で相談し、お医者さんには「目も合うし指示も達から、大丈夫だよ」と言われましたが、心配だったので心理士さんに通してもらいました。
心理士さんからは、おもちゃに集中すると周りの声が入らないね。と言われ、そこから半年母子教室に通い、2歳で再び検診を受けた際に変わらなかったので、デイサービスに通うことになりました。
心理士さんからは、まだ医療機関は早い。と言われ、半年デイサービスに通ってみて、また2歳半で検診をし
変わらなければ、医療機関に行って発達検査をしよう。という話になったのですが
やはり同じ歳の子とは違う気がして、毎日モヤモヤしていてハゲそうです。

発達障害について詳しい方や、発達障害のお子さんをお持ちの方に質問です。
お医者さんじゃないと診断できないのは百も承知ですが、客観的に見てうちの子はどんな診断名になると思いますか?
アスペルガーかな?と思ったのですが、チェックリストでは当てはまらないことの方が断然多く、ADHDかな?とチェックリストをしてみてもしっくりきません。
是非ご意見聞かせていただけたらと思います。

心配なこと
・外で落ち着きがない
・広い公園では走り回り、追いかけっこを求める
・他の人に関心があまりない
・言葉は出ているが、こちらからの質問には答えられないことが多い(〇〇食べる?などには、食べる!と答えれるけど、今日何食べたい?などには無視)
・肯定否定の返事が出来ない
・バイバイがテキトー(手をちゃんと振らない、手首から手がぶらんぶらんしてる)
・注意してもちゃんとわかってない
・手洗いのとき、ふざけて毎回苦労する
・体幹が弱い、クネクネしてる

出来ること
・言葉は最近3語を少しだけど言う(人形遊びのときに「わんわん、ジュース飲む」など)
・外は手を繋いで歩ける
・ベビーカー大好きで嫌がることはない
・こだわりない
・偏食はなく、本当に何でもよく食べる
・癇癪もない
・切り替えは出来る(公園から帰る時など、まだ遊びたくてもスムーズに帰れる)
・感覚過敏などもない
・後追いもあった
・家族が大好き
・走って行ってしまっても、ママがいるか振り返って確認する
・共感、応答の指差しが出来る
・大人が怖い顔をしたり、悲しい顔をすると読み取れる
・指示は通る、大人の言ってることは理解している
・車が大好きだけど、タイヤに執着などはない
・家のオモチャは、まんべんなく色んなオモチャで遊ぶ
・パパやママと一緒に遊びたがる
・頻繁ではないが、公園でお友達と遊んでることもある
・Eテレなどの踊りは真似して踊る
・お片付けして、と言うと出来る
・絵本大好きで集中して見れる
・名前には反応する(これはデイに通ってから出来るようになりました)
・自分の興味のあるものがあれば、親に報告しに持ってくる
・私が泣き真似すると、「ママ大好き!ママいいこ〜」と言って抱きしめてくれる


こんな感じです。
長くなりまして申し訳ありません。
客観的に見て、どう思われるか率直なご意見聞かせていただけると嬉しいです。
「医師じゃないと診断できない」というのはわかっているので、そのようなコメントはご遠慮ください。

悩んでいますので批判などのコメントもご遠慮ください。

よろしくお願いいたします。

コメント

ふーさんママ

上の子が発達障害と診断されています。

読んだ限りではちょっと心配かなぁという感じでつかないような気がしますが、つくとすると軽度発達障害グレーゾーンって感じかなと思いました。
心配なことで書かれてることって、同じくらいの月齢の子には多いことなのかなという印象です。

人によって見立ても変わるし、周りを見ていても例えばADHDだけとかって人はいなくて、うちの娘もADHDと高機能自閉症(アスペルガー)の混合と言われています。
検査での数値としてはアスペルガーの要素があり、数値に出ないところでADHDの要素が満載です。

今、デイサービスに通っているとのことですので、まだこれから成長とともに変わってくるのかなーと思いました。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます✨
    上のお子さんが診断済みなんですね!
    うちもハッキリと診断されれば、私もモヤモヤがなくなるのかなとも思います。
    ADHDと自閉症は混合だったりするんですね!
    うちは多動はあると思います💦
    アスペルガーなども数値で決まるものなんですね!

    公園でよく会う1ヶ月違いの男の子がいるのですが
    その子はまだ言葉は全然出ないのですが、例えばうちの子が公園から道路に出てしまったら「あ!あ!」と、うちの子を指差して、「危ない!」みたいな感じで大人に教えるんですが
    うちの子はそういう事が全くありません💦
    他の子が何しようと無関心というか…
    興味の幅は広めですが、自分に興味のあることしか関心がない感じです😓

    ちなみに、お子さんが2歳半前後のときは
    どのようなご様子でしたか??
    差し支えなければ教えていただけたら嬉しいです🙇🏻‍♀️✨

    • 10月14日
  • ふーさんママ

    ふーさんママ

    娘が2歳半くらいの頃はものすごく落ち着きがなく、他人にも興味がなく、自分の邪魔をする人には容赦なく噛み付く子供でした💧
    また衝動性も酷かったので急に道路に飛び出そうとするので幼稚園に入るまでほぼベビーカーでした(本人がベビーカー好きだったので助かりました)。
    親の私にも酷くて、噛みつかれてあざになりました。区役所で受給者証の手続きに行った時に主人からのDVを疑われたほどです。
    あと迷子になっても平気な子で、自分からいなくなったのに、パパとママが勝手にいなくなったと言う子でした。
    また、自分が噛みついて泣かせたのに、なんでこの子は泣いてるの?とかなり無関心でした。
    あとこだわりが強かったです。晴れの日も雨の日も関係なくアンパンマンの傘を持っていかないと出かけない子でした。

    • 10月14日
  • たま

    たま

    詳しいご様子をありがとうございます✨
    他人への興味の薄さは、うちと似ています。
    うちは他害は今のところないのですが
    公園でお友達に叩かれても「なんで叩いたんだろう」って顔して叩いたお友達を見つめていて、どうして叩かれたか理解していない感じで、喧嘩にもなりません。
    これくらいの子って、自分のオモチャを他の人が使ったりしたら、自分の!!という気持ちが前面に出て怒ったり叩いたりするかと思うのですが、うちの子はオモチャ取られても必死さがないというか…関心の薄さからきているものなのかな?と、心配していました💦

    • 10月14日
deleted user

発達に凸凹があるかもしれないですが、グレーゾーンもしくはごく軽度の印象です。
息子がかかっている主治医は発達障害に関する書籍をたくさん出している先生ですが、体が柔らかい(クネクネしている)のは作業療法で治した方が良い、こだわりや感覚過敏があまりなければ小学校入る前くらいには診断がいるかいらないかくらいになる(と言っても、注意深く見守り継続的なサポートは続けた方がいいと思いますが)とおっしゃっていました。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます✨
    やはり、グレーゾーンは確実そうですよね。
    作業療法がいいんですね!
    それって、自分でどこか作業療法が出来るところを探してリハビリに行くような感じなんですかね?
    こだわりや感覚過敏は今のところなくて、そういう面では育てにくさは感じたことはないのですが…
    お医者さんのお言葉を教えていただけて嬉しいです✨

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    作業療法(OT)はクリニック内で行なっている場合もあるし、療育で行っている場合もあるし、自分で探してって感じですかね🤔運動や手先を使った訓練が大事みたいです。体操教室なんかも良いと思いますよ☺️

    • 10月14日
  • たま

    たま

    そうなんですね✨
    詳しくありがとうございます☺️✨
    うちのデイで体幹トレーニングは週1回しているのですが、手先よりも運動って感じなので手先の訓練出来るところも探してみます!!
    ちなみに、Moaさんの息子さんは、何か診断などはされているのでしょうか??

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子はまだ診断はされていませんが自閉傾向があります。言葉の遅れで区に相談して検査した結果凸凹があり、社会性やコミュニケーションが弱いので療育に通っています。ただ言語理解はあるし、人の顔を見てよく笑ったり、模倣をしたりもするので今のところ軽度かなって感じです。ただ今後どう成長するかは分かりませんが😣

    • 10月14日
  • たま

    たま

    お返事遅れて申し訳ありません💦
    息子さんも療育に通っているのですね!
    うちの子と同じくらいの年齢なので、とても参考になります✨
    言語理解があって人を見て笑ったりするのなら、知的には問題なさそうですよね!
    区に相談して検査とは、医療機関ではなく保健センターなどで検査されたんですか??
    うちも検査したいと思っています💦

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    知的なところは一番気になるところですね💦ないと良いのですが…
    うちの区は保健センターから発達相談係に紹介されて、そこでK式検査を受けて必要であれば療育に繋げてもらえるって流れでした。なかなか検査って希望すればすぐ受けられるのか、よく分からないですよね😅専門の病院であれば受けられると思いますが、料金がかかってくると思います。

    • 10月16日
  • たま

    たま

    この年齢で、大人の言語理解があるなら知的はなさそうな気がします!
    知的の子の2歳くらいって、指示なども通らないようなイメージがありました。(程度や人にもよるんでしょうけど)
    区の保健センターからの紹介なんですね!
    発達相談係というのを初めて聞きました!
    そうなんです😭医療機関だと半年待ちとか聞くし、予約した方がいいのか
    どのようにして検査できるのかわからずにいました💦
    教えていただきありがとうございます✨

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

何となくですが、自閉傾向グレーゾーン、仮に診断するとするならば自閉症スペクトラムだけど診断されるとしたらもう少し大きくなってから(今は年齢的にまだ見えない部分が多いため)、それまでに何か診断名をつけないといけないとしたら発達遅滞(発達がゆっくり)、あるいは先んじて自閉症スペクトラムとするか…という感じに読めました。
質問への返事ができないなど、これが3歳4歳になっても同じ感じであれば段々と引っかかる部分になってくるところかな?と。
あと、医師は結構はっきりした状態じゃない場合は割と大丈夫な感じの回答が出やすくて、心理士さんとかは割と子供の傾向を気がかりな点として挙げる、というような傾向もあるような気がしています(もちろん人によると思いますが、どちらかといえば医師は医療的な目線、心理士は療育的な目線というか…)。そして、親の違和感、特に母親の「この子はちょっと違う気がする」というのは結構当たっていることが多いのかなとも思ったりします。母親がとても気がかりだけど白黒つかないという感じの子は、本当に微妙なグレーゾーン〜ある程度大きくなってから診断がつくパターンなのかなと思ったりします。なのでそういう意味でもグレーゾーン〜今後の成長によってはスペクトラム(軽度)という診断になるのかな?という印象です。
あとは、今はデイサービスに通ってるみたいですが、保育園幼稚園に入ってからの様子ですかね。診断に至るか、診断される場合にどのような診断となるかにおいて、デイサービスなどある程度の配慮がされた空間ではない集団生活での様子は大きいかもしれません。
参考までにです。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます✨
    ADHDよりも、グレーゾーンだとしても自閉傾向があるように見えるのですね!
    参考になります。
    そうです。これが3歳4歳になっても同じような感じなら…と不安がかなりあります…
    1歳代まではパッと見、周りの子と大差なく、言葉も出てるし元気な男の子って見えましたが
    今は、公園などでもやはり他の子のように、お友達への興味はなかったり、周りをあまり気にしていないところが目立ってきたなと親としては思います。
    なので、幼稚園に行く前に定形発達の子とたくさん関わらせて刺激を受けさせたいと思い、毎日公園に行って近所の同級生のお友達と遊ばせています。

    • 10月14日
I&S&K

診断名っていくつも持ってる場合もあるので、アスペルガーかADHDかとかではなくアスペルガーとADHDを持ってる可能性はあるんじゃないかなと(^^;
ただ可能性の話になると、みんな可能性はあると思います。

どっちかの特性がどっちかの特性を抑えてたりしたりするので、診断名が1つの方ならその特性にほとんど当てはまってたりするんじゃないでしょうか。(個人的観点なので、実際はわかりません)

うちの息子は自閉症とADHDと診断されてるので、自閉症の1人で黙々とこだわる内向的な部分もあればADHDの思ったら即行動するので友達が楽しそうなことしてたら迷わずに自分から関わったりしに行ってます!
なので自閉症がこれは優位やなとかADHDがここは優位やなとか、色んな場面でその特性がどの様にでるかは本当様々ですよ!