
フルタイムで働くワーキングマザーの方へ。夕方のタイムスケジュールについて相談です。保育園の送迎や家事、子どもとの時間が調整できず悩んでいます。時短アイデアがあれば教えてください。
フルタイムのワーママいらっしゃいますか?
夕方のタイムスケジュール教えてください!
現在9-18で復帰2日目です。
(9-17で復帰予定が出社したら18時になってました😱ブラック…)
保育園までバスで朝は30分、夕方は1時間かかります。
保育園から会社までは歩いて15分くらいです。
仕事から帰ると7時半くらい。
帰ってご飯、お風呂を済ませるともう寝る時間…
子どもと遊ぶ時間もほとんど無く、ご飯もベビーフードをチンするのがやっとです…😭
ちなみに旦那は帰りが遅いのでほぼワンオペです。
私の要領が悪いのか…
時短のアイデア?などもあれば教えてくださいっ!
- さあや(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

みう
復帰お疲れ様です。
8:45~17:30でフルタイムです。
帰りのお迎えは18時、帰宅後、18:30~19:00の間でご飯。18:30は間に合わないことがほとんどなので、19時くらいになってしまいます。
時短の頃は帰ってからご飯を作る余裕がありましたが、今はありません。メインの野菜切ったり下準備して、副菜は作り置き、ご飯はタイマーで、やっています。
離乳食のときは、土日に作ったフリージングを活用していました。今でもたまに冷凍のポテトとか使ったりする時もありますよ。
使えるものは使って、手を抜いていく!ですかね。
無理なさらないようにしてください。

おたふくなんてん
勤務時間長いですね😭
退社時間短くはできないですか?😭💦
バタバタだし家事するのも一苦労ですね💦
わたしは今8時16時勤務で帰宅17時半ですが、ひと休憩する間もないです😥
2人目産休明けには15時半退社を考えてます🤔

りほ
上の子の時は住まいも職場から遠くて帰宅遅かったです。
18時40分 保育園お迎え
19時過ぎ 帰宅
19時半頃 夕飯
20時過ぎ お風呂(洗濯機回す)
21時お布団就寝→子供寝たら洗濯物干す…
という流れでした。
子供と遊ぶ時間はないですが、お風呂で遊んだりご飯を話しながら食べたりしていましたよ(*^^*)
ちなみに旦那はその頃は毎日午前様なので役立たずのワンオペしてました!
1歳の時保育園の保護者会で親同士話したことありましたが、みんなお惣菜や冷食に頼ったりしてましたよ。
お惣菜って働く親の味方です!
BFでも全然いいと思いますよ(*^^*)
ちなみに夕飯の下準備を朝しておくので炒めるだけ、煮るだけ、お米炊くだけの状態にしておくと楽ですよ(*^_^*)

ぽち
毎日お疲れ様です😭✨
仕事終わって19:30は大変ですよね(´・ω・`; )
私も今は引っ越して近くなったので少しマシですが、前は18:30お迎え、19時頃帰宅でした💦
ごはんは夕方頃炊けるようにタイマー、おかずは休みの日に切って茹でて小分けにした野菜を解凍してサラダにしたりおかずにしたりお味噌汁の具にしたりして、切る手間茹でる手間を省いてました💦
あとはコロッケやハンバーグなどを作って冷凍したものをチンして出したり🤔
うちは魚が多く、魚だけはどうしても焼き立てでないと美味しくないので、焼ける間にご飯や副菜を食べて空腹をごまかしてもらってます😂

ぽち
私は8.30-17でワンオペです。
同じく平日子供との時間はないです😥
お迎え17時半前後、食事18時、お風呂19時前後。
うちは、20時~21時で寝てしまうので、遅れると風呂寝するので大忙しです💦
煮魚が好きなのでよく作ります。
あとは、子供が寝て体力があったら作りおき、レトルトカレーに頼ったりしてます😅
ワンオペはママが風邪ひくと回っていかないので体調に気をつけてください😊

モンブラン
8時半~17時15分までのフルタイムですが、チャイムと同時に帰るわけには行かないので、お迎えギリギリの18時頃まで職場にいます😓
家に着くのが19時前後で、すぐに子どもだけ食べさせてその間にタイマーでセットしてあった洗濯物を干しています。
だいたい19時半に私がご飯を食べ始め、20時から20時半ごろ息子がごちそうさまです。
そこから15分ほど息子のトイレタイムで、その後歯磨きお風呂で21時半寝かしつけ開始です。
うちも、旦那は帰り遅いです。
たまに早く帰ってくると「いるとやらないの腹立つから、残業代でも稼いできて欲しいんだけど」と思うレベルです😅
私は子どもの分は週末に作り置き冷凍したものがメインです。
大人も週末のうちに下ごしらえしたものを夕飯に利用してます(お肉に味つけて冷凍しておく、鍋の具材を切っておいて、味だけ変えながら数値食べるなど)
つかれたら、子どもはレトルトカレー(一歳代はアンパンマンのやつ)、大人は冷凍食品とかやりますよ😅
ベビーフード頼ってもいいと思います。
頑張りすぎないでくださいね。

さあや
大変遅くなりましたが、皆さまコメントありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません…
私のまわりが時短での復帰組ばかりで…
私以外にもフルタイムで頑張ってる人いるんだなって思ったら頑張れそうです!!
仕事も18時ギリギリから10分くらい早く帰らせてもらえることになり、最後の1人は免れました(笑)
みなさま、頑張りましょうっっ!!
みう
因みに我が家も主人遅いので、基本はワンオペです。